ほうれん草のカラフル水餃子
鮮やかな色に食欲もそそられます!
このレシピの生い立ち
☆★久留米産農産物★☆
キャベツ、ほうれん草、白ねぎ、白菜、人参
作り方
- 1
〈下準備〉
ほうれん草とキャベツをみじん切りにし、塩ひとつまみ(分量外)を入れてもみ、水分がでるまで置いておく。 - 2
①の水分が出てきたら絞り、絞り汁をつくる。
絞り汁は皮に、絞った残りは具に入れるので取っておく。 - 3
〈皮の作り方〉
薄力粉と強力粉をボールに入れ、泡立て器で混ぜる。
熱湯を加え、ヘラなどで粉気がなくなるまで混ぜる。 - 4
ひとまとまりになったら、ほうれん草とキャベツの絞り汁を入れ、しっかりこねる。
- 5
ひとまとまりにし、ボールにラップをかけて1時間ほど常温でねかせる。
- 6
生地がつるっとなるまで再度こねて、棒状にのばし、2等分に切る。
- 7
切った生地をさらに棒状にのばし、5等分に切る。
- 8
まな板に打ち粉(分量外)をし、⑦の1個を麺棒で直径10cm弱の円状にのばす。
- 9
〈具の作り方〉
白ねぎをみじん切りし、しょうが、ニンニク、はすりおろす。 - 10
豚ミンチに砂糖を入れ、粘りがでるまで混ぜ、白ねぎ、塩、こしょう、しょうが、ニンニク、★の調味料を入れ、よく混ぜる。
- 11
汁気を絞ったほうれん草とキャベツを⑩を入れ、⑨の白ねぎも入れてよく混ぜ合わせる。
- 12
皮を10等分にした具を入れて包み込み、片栗粉を引いたバットに並べる。
- 13
〈スープの作り方〉
白菜は食べやすい大きさに、人参をいちょう切りに、きくらげは水で戻し細切り、生椎茸はスライスしておく。 - 14
しょうがはせん切り、ねぎは、小口切りにする。
- 15
鍋に水、★の調味料、しょうが、ねぎを入れ、最後にごま油を入れよく混ぜる。
- 16
沸騰してきたところに餃子を入れ、火が通ってきたら⑬の白菜、人参、生椎茸、きくらべを入れ、餃子と野菜が煮えたら盛り付ける。
コツ・ポイント
鮮やかな色に食欲もそそられます!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20787891