簡単!圧力鍋 とろとろチャーシュー!

えなちゃんena
えなちゃんena @cook_40116948

一度に沢山作って冷凍しておくと
解凍してラーメンのトッピング、豚肉三等分くらいに切って角煮としても一品になるし便利です!
このレシピの生い立ち
即席ラーメンだけだと寂しいので
チャーシューがあるだけでも
凄く豪華になります!あとはメンマにたまご
添えたらもはや即席レベルじゃないです!
冷凍ストックしとくと、いざって時におすすめです!

簡単!圧力鍋 とろとろチャーシュー!

一度に沢山作って冷凍しておくと
解凍してラーメンのトッピング、豚肉三等分くらいに切って角煮としても一品になるし便利です!
このレシピの生い立ち
即席ラーメンだけだと寂しいので
チャーシューがあるだけでも
凄く豪華になります!あとはメンマにたまご
添えたらもはや即席レベルじゃないです!
冷凍ストックしとくと、いざって時におすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

冷凍庫ストック
  1. 豚バラブロック 5本
  2. にんにく 1片
  3. 生姜すらいす(1㎝くらい) 4.5枚
  4. ☆ゆで汁
  5. 2000ml
  6. 醤油(薄ければ出してください好み) 250cc
  7. 砂糖 小さじ2
  8. 大さじ3
  9. 鷹の爪 1本
  10. 長ネギ青い部分(肉入れてから最後乗せる) 4本くらい

作り方

  1. 1

    生姜とにんにくを切る。

  2. 2

    ゆで汁を作る。
    (この時味が薄ければ、濃さは好みなので醤油出してください。)

  3. 3

    生姜、にんにく、鷹の爪も入れる。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れて熱し
    豚肉を入れて全面に焼き色がつくまで中火で焼く。キッチンペーパーで余分な脂をふきとる。

  5. 5

    豚肉をつけ汁の中に入れる。

  6. 6

    最後ネギの青い部分を入れる。

  7. 7

    圧力鍋20分圧力かける。
    (とろとろが良ければ30〜40分)
    圧力終わったら自然放置。
    最低蒸らし20分。

  8. 8

    完成。

  9. 9

    粗熱とってから
    容器やポリ袋に入れる。

  10. 10

    余ったゆで汁を捨てずに
    ゆで卵茹でて
    残り汁につけとくと味玉できます!

コツ・ポイント

圧力鍋さえあれば簡単に
とろとろチャーシューできます!
豚肉は焼き色をつけ必ず焼く事
キッチンペーパーで余分な油をとっておく!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えなちゃんena
えなちゃんena @cook_40116948
に公開
マイペースにupしたいなと思ってます!!                     作り置き冷蔵庫保存や簡単に出来るお料理など、               忙しくて時間がない方にも                   あっという間に出来るお料理など!               参考にして頂けたら嬉しいのねヾ(o´∀`o)ノ♪
もっと読む

似たレシピ