完熟梅シロップが美味しい!

eーcoちゃん
eーcoちゃん @cook_40321838

一般的には青梅で作る梅シロップですが、私のおススメは完熟梅シロップ!!みなさんもお試しあれ♡
このレシピの生い立ち
完熟梅を使うと、アク抜きの必要がなくなるんですよ!そしてコクが出ておいしくもなる!!

それを知ってからは、我が家の梅シロップは完熟梅で作るようにないりました!

完熟梅シロップが美味しい!

一般的には青梅で作る梅シロップですが、私のおススメは完熟梅シロップ!!みなさんもお試しあれ♡
このレシピの生い立ち
完熟梅を使うと、アク抜きの必要がなくなるんですよ!そしてコクが出ておいしくもなる!!

それを知ってからは、我が家の梅シロップは完熟梅で作るようにないりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 完熟梅 1㎏
  2. 粗糖 800g
  3. 保存容器 2ℓ容器(消毒しておく)

作り方

  1. 1

    梅は濡れ布巾で拭く。口のヘタの部分を竹串やようじで取り除く。

  2. 2

    梅の表面に、フォークや竹串で、穴をあけます。

  3. 3

    粗糖→梅→粗糖→梅と、容器の中に交互に重ねていきます。

  4. 4

    3~4日すると果汁が出始めます。毎日、ビンを揺するか、手でかき混ぜていきます。

  5. 5

    2週間ぐらいで、梅の水分が出つくして梅がしわしわになります。これくらいから飲むことができます。

  6. 6

    ※1年くらい熟成させたものでも美味しくいただけます。

    2年3年と熟成させてもさらに美味しくなりますよ!

コツ・ポイント

ポイントは梅選び!

やっぱり、自然栽培や無農薬の物が美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
eーcoちゃん
eーcoちゃん @cook_40321838
に公開
食学ミネラルアドバイザー、ナチュラルフードコーディネーター、「体も心も温まるレシピ」をご紹介します!「グルテンフリー」「甘さ控えめ」「ミネラルたっぷり」も、コツさえつかめば、じつはそんなに難しくないんですよ☺
もっと読む

似たレシピ