もち粉でモッチリ焼きドーナッツ

今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen

もち粉で作った。グルテンフリーのもちもち焼きドーナッツです。

このレシピの生い立ち
米粉と小麦粉を混ぜて作ってましたが、もち粉だけで作ることでより作りやすく美味しい焼きドーナッツになりました。
冷めるともっちり美味しいですが
トースターで3分ほど焼くとサクッと香ばしくなります♪

もち粉でモッチリ焼きドーナッツ

もち粉で作った。グルテンフリーのもちもち焼きドーナッツです。

このレシピの生い立ち
米粉と小麦粉を混ぜて作ってましたが、もち粉だけで作ることでより作りやすく美味しい焼きドーナッツになりました。
冷めるともっちり美味しいですが
トースターで3分ほど焼くとサクッと香ばしくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約5個分
  1. 山城屋 新潟県産もち粉 60g
  2. 板チョコレート(ミルク使用) 50g
  3. 油(サラダ油・米油・白ゴマ油など) 30g
  4. 1個
  5. 牛乳 45g
  6. 砂糖(上白糖) 30g
  7. ココアパウダー 5g
  8. ベーキングパウダー 2g

作り方

  1. 1

    ドーナッツの型に油(分量外)を塗ります。
    今回100均のシリコンの型を使いました。
    オーブンを170℃で余熱します。

  2. 2

    板チョコレートと油を入れ、湯せんで溶かします。

  3. 3

    牛乳と卵を混ぜ、少しづつ2のチョコレートに入れ混ぜます。
    ※少しづつ入れないとチョコレートが牛乳の温度で固まります。

  4. 4

    砂糖・ココアパウダー。ベーキングパウダー・もち粉を量って
    ふるいにかけながら3に入れます。

  5. 5

    切るようにサックリ混ぜます。

  6. 6

    型に8分目くらいまで入れます。

  7. 7

    オーブンに入れて、15分焼けば完成です。

  8. 8

    この商品を使いました

コツ・ポイント

※3の牛乳と卵は常温にしておいた方が作りやすいですが、冷蔵庫から出してすぐでも、少しづつ入れることでチョコレートが固まらずに混ぜる事が出来ます。

米粉を使用してますので、グルテンの発生が無いのでお子様にも作りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen
に公開
創業明治37年 京の乾物屋「山城屋」が、乾物を使った常備菜・作り置き、今夜の献立、離乳食、健康、美容、成長にかかわる一品、朝食、昼食、おやつ、デザ−ト、スイ−ツなど身近に感じる簡単なお料理をご紹介致します♪ 山城屋ホームページでは、京七味作りやMy七味作り体験&乾物料理体験、料理や産地のご紹介ブログ、乾物ショッピングなどの情報が閲覧できます。
もっと読む

似たレシピ