ペーパーチキン

さわぴょんぴょん
さわぴょんぴょん @cook_40095702

ペーパーを開けると、良い匂いがして、食欲をそそります。おもてなしも、お弁当にも良いと思います。
このレシピの生い立ち
夫がシンガポールの味を思い出したい!美味しいお店の話をするので、模索しました。これならおもてなしにも受けるはずです。

ペーパーチキン

ペーパーを開けると、良い匂いがして、食欲をそそります。おもてなしも、お弁当にも良いと思います。
このレシピの生い立ち
夫がシンガポールの味を思い出したい!美味しいお店の話をするので、模索しました。これならおもてなしにも受けるはずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鳥もも肉 2枚
  2. 塩胡椒 適量
  3. あげる油 多め
  4. 調味料
  5. 醤油 大1.5
  6. 大1
  7. 砂糖 大1
  8. ウイスターソース 大1
  9. ごま 大1
  10. 長ネギの千切り 2本
  11. 生姜の千切り 2枚
  12. 付け合わせ
  13. レタス 4枚
  14. トマト 1つ

作り方

  1. 1

    鳥もも肉を、四角く縦横に4分割する。
    塩胡椒して、揉み込む。

  2. 2

    長ネギと生姜の千切りをして、調味料に混ぜる。1の鳥もも肉を一緒に和えて、1時間室温におく。

  3. 3

    クッキングペーパーの中央に乗せて、上から折って、リボン結びする。
    巾着状に結んで紐で縛るのもおしゃれです。

  4. 4

    天ぷら鍋やフライパンに油を1センチほど引いて、180℃くらいで、片面5分ずつ炒める。(合計10分)

  5. 5

    レタスやトマトを準備して、焼きあがったチキンを乗せて出来上がり。

コツ・ポイント

長ネギや生姜が、甘ーくなって本当に美味しいです。少し黒焦げが出来るくらいに炒めると本場らしく美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さわぴょんぴょん
に公開
たくさん食べる主人と元気な子供達と鎌倉に住んでます。子供の好きな料理とお酒好きに合う料理の両立を模索し続けてます。
もっと読む

似たレシピ