今夜の〆結び

てんてん1号
てんてん1号 @cook_40328741

不味くなるワケがない。最強のコンビネーションで、今夜の〆結びをお贈りさせて頂きます。
豆、少量ですが、効いてます。
このレシピの生い立ち
なんか今日は枝豆が残りそう…最初から取り置きで〆結びに活躍させよう、うんうん。から。材料検索で紅生姜プラスが検索にヒットしなかったのもレシピ上げの要因。紅生姜、好き。

今夜の〆結び

不味くなるワケがない。最強のコンビネーションで、今夜の〆結びをお贈りさせて頂きます。
豆、少量ですが、効いてます。
このレシピの生い立ち
なんか今日は枝豆が残りそう…最初から取り置きで〆結びに活躍させよう、うんうん。から。材料検索で紅生姜プラスが検索にヒットしなかったのもレシピ上げの要因。紅生姜、好き。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. ご飯 400g
  2. 青ネギ 2本
  3. 塩昆布 20g
  4. 枝豆 12粒
  5. ごま 大さじ1
  6. 紅生姜 小さじ1強

作り方

  1. 1

    ご飯、青ネギ、塩昆布、むき枝豆、塩昆布、ごま油大1
    この時キッチンばさみを使って長すぎて片寄る塩昆布をちゃきちゃき切る。

  2. 2

    全体をきるように軽く混ぜたら
    紅生姜みじん切りを混ぜていきます。後入れは味と色移り防止の意ですが最初から入れてもオケ

  3. 3

    出来上がし。…豆はどこ??
    片寄りましたが…笑。
    出来れば満遍なく豆ほしいトコ。

コツ・ポイント

パンチの紅生姜と、風味の青ネギ、味の塩昆布、香ばしいごま油でまとめあげの負け知らずなコンビネーション。ポイントは豆を偏らないよう配置して結ぶコトです。へたをすると豆の粒数ごとき、が、豆の取り合いになる場合がございます。ご注意下さいませ溜息。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
てんてん1号
てんてん1号 @cook_40328741
に公開
すみません、20年間小さな相棒として伴走してきたうち猫が闘病の末2021.11.8没、暫時おやすみいたします…皆さまありがとうございます、再見。2020.3 そんなこんなで急に料理を楽しみだした右も左もわからない呑助です。すっとこどっこいですがよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ