今夜の〆結び

てんてん1号 @cook_40328741
不味くなるワケがない。最強のコンビネーションで、今夜の〆結びをお贈りさせて頂きます。
豆、少量ですが、効いてます。
このレシピの生い立ち
なんか今日は枝豆が残りそう…最初から取り置きで〆結びに活躍させよう、うんうん。から。材料検索で紅生姜プラスが検索にヒットしなかったのもレシピ上げの要因。紅生姜、好き。
今夜の〆結び
不味くなるワケがない。最強のコンビネーションで、今夜の〆結びをお贈りさせて頂きます。
豆、少量ですが、効いてます。
このレシピの生い立ち
なんか今日は枝豆が残りそう…最初から取り置きで〆結びに活躍させよう、うんうん。から。材料検索で紅生姜プラスが検索にヒットしなかったのもレシピ上げの要因。紅生姜、好き。
作り方
- 1
ご飯、青ネギ、塩昆布、むき枝豆、塩昆布、ごま油大1
この時キッチンばさみを使って長すぎて片寄る塩昆布をちゃきちゃき切る。 - 2
全体をきるように軽く混ぜたら
紅生姜みじん切りを混ぜていきます。後入れは味と色移り防止の意ですが最初から入れてもオケ - 3
出来上がし。…豆はどこ??
片寄りましたが…笑。
出来れば満遍なく豆ほしいトコ。
コツ・ポイント
パンチの紅生姜と、風味の青ネギ、味の塩昆布、香ばしいごま油でまとめあげの負け知らずなコンビネーション。ポイントは豆を偏らないよう配置して結ぶコトです。へたをすると豆の粒数ごとき、が、豆の取り合いになる場合がございます。ご注意下さいませ溜息。
似たレシピ
-
-
夏にさっぱり☆紅生姜と大葉と塩昆布ご飯♪ 夏にさっぱり☆紅生姜と大葉と塩昆布ご飯♪
冷蔵庫に少量の紅生姜残っていませんか?そんな時はこの食べ方がお薦めです♪食欲のない夏、お肉料理の時にもお薦めです♪ ぽにえ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20791307