ハマイカ(ハイビスカス)ブレッド

ハマイカ(ハイビスカス)入りのパン。爽やかな香りと酸味で、南国のリゾートホテルの朝食気分を味わえます!
このレシピの生い立ち
毎朝のパンに、ハマイカを加えたら
どうなるか試してみました♪
スライスするたびに、ハマイカの甘酸っぱい
爽やかな香りが立ち上ります!
ハマイカ特有のピンク色がお気に入りです♪♪♪
ハマイカ(ハイビスカス)ブレッド
ハマイカ(ハイビスカス)入りのパン。爽やかな香りと酸味で、南国のリゾートホテルの朝食気分を味わえます!
このレシピの生い立ち
毎朝のパンに、ハマイカを加えたら
どうなるか試してみました♪
スライスするたびに、ハマイカの甘酸っぱい
爽やかな香りが立ち上ります!
ハマイカ特有のピンク色がお気に入りです♪♪♪
作り方
- 1
ハマイカ(ハイビスカスのがくの部分)を使います。そのままフードプロセッサーなどで砕いて下さい。
- 2
【ホームベーカリー使用の場合】ホームベーカリーに乾燥ハマイカ以外の材料をセットし、食パンメニューでスタート。
- 3
具を入れるタイミングで乾燥ハマイカを入れて、焼き上がったら出来上がり。
- 4
【手ごねの場合】
ボールに強力粉、砂糖、塩、ドライイーストをよく混ぜる(塩とドライイーストがなるべく触れないように)。 - 5
水(ぬるま湯)を加え、よくこねる。生地がまとまったら乾燥ハマイカを入れ、さらにこねる。
- 6
生地をボールに戻してラップで包み、30度前後で1時間ほど発酵。二倍くらいに膨らむまで発酵させて下さい。
- 7
生地の真ん中に指を入れ、穴が開いたままならOK。穴がすぐ消えるようなら、さらに5分〜10分発酵
- 8
生地を3等分にしてガスを抜きながら丸め、パウンド型に3つの生地を横に並べる(金属型の場合薄く油をしいておく)。
- 9
型にぬれ布巾をかぶせ、45分~1時間二次発酵。二倍くらいに膨らむまで発酵させる。
- 10
180℃に予熱したオーブンで20~30分ほど焼いて出来上がり。
コツ・ポイント
手ごねの場合、冬場は発酵時間を長めに、様子をみながら調節して下さい。
そのままでも、ハチミツやカッテージチーズをのせても。
ハイビスカスティーのでがらしをレンジやフライパンで乾燥させて砕いたものを使ってもOK!
似たレシピ
-
-
ハマイカ(ハイビスカス)のスコーン ハマイカ(ハイビスカス)のスコーン
ハマイカ(ハイビスカス)入りのスコーン。ハマイカの鮮やかな色がテーブルに映えます。朝食に、ティータイムにどうぞ! カサナチュラル -
-
懐かしの酢漬いか (ソフトタイプ) 懐かしの酢漬いか (ソフトタイプ)
材料はたった3つだけ!! 子供の頃に駄菓子屋で買った「酢漬いか」が簡単にできちゃいますよ!! おやつ&お酒のアテに最高♪ お気楽主婦 -
マーマレード入りオレンジパン(HB使用) マーマレード入りオレンジパン(HB使用)
■H26・3月3日話題入りに感謝です■オレンジの香りほんわか爽やかで、ほんのり甘いパンです♥オレンジピール入りは大人味 レモンジャ -
-
-
-
卵と牛乳でふわふわに焼き上がる♪パン生地 卵と牛乳でふわふわに焼き上がる♪パン生地
水は一滴も使わず、卵と牛乳で作るパン生地です。【150gと200gの生地の配合を記載】色んなパンを作ってみて下さいね♪ ほっこり~の -
その他のレシピ