野菜もたっぷり油淋鶏ワンプレート

たっぷりネギと酸味が美味しいタレをたっぷりかけた油淋鶏に、野菜をたっぷり盛り合わせたワンプレート。
このレシピの生い立ち
生野菜をいっぱい食べたい!から思い付いた組合せ。タレたっぷりにするとドレッシングかけなくてもいけちゃいます。
揚げ方はフライパンで油少なめで揚げ物する時にも応用出来ます。
※途中でレシピ上げようと思ったので写真少なくてすみません。
野菜もたっぷり油淋鶏ワンプレート
たっぷりネギと酸味が美味しいタレをたっぷりかけた油淋鶏に、野菜をたっぷり盛り合わせたワンプレート。
このレシピの生い立ち
生野菜をいっぱい食べたい!から思い付いた組合せ。タレたっぷりにするとドレッシングかけなくてもいけちゃいます。
揚げ方はフライパンで油少なめで揚げ物する時にも応用出来ます。
※途中でレシピ上げようと思ったので写真少なくてすみません。
作り方
- 1
鶏もも肉は皮の所々を包丁の先で軽く刺し2つに切る。塩・コショウ・ガーリックパウダーで下味をつける。
※皮側に多めにふる - 2
長ネギをみじん切りにして
ごま油・おろししょうが・めんつゆ・醤油・ハチミツを加えてよく混ぜておく - 3
大きめな皿に好きな野菜を彩り良くたっぷり盛り付ける。
今回は右からキャロットラぺサラダ・千切りキャベツ・トマト・サラダ菜 - 4
調味料と混ぜておいた長ネギにすし酢を加える。
※味見をして好みの味に調整してください。 - 5
まな板の上にラップをしき
その上に天ぷら紙を敷いておく。 - 6
フライパンの底に深さ2~3mmくらいに油(分量外)を入れ火にかける。
※ごま油(分量外)を加えると風味が良くなる - 7
鶏もも肉に全体真っ白になるくらいたっぷり片栗粉をまぶしつけ、皮目を下にフライパンに入れる。
※中火でじっくり揚げる - 8
上から見て周囲が白っぽくなってきたら裏返して、これも中火でじっくりめに揚げる。
- 9
もう一度裏返して皮目を下にし、火を強火に変える。フライパンを斜めに傾け油の深度を深くししっかり揚げる。
- 10
フライパンを
傾ける→戻す→傾ける→戻す。
を繰り返すと、油が肉の上にもかかる。
※少しゆっくりめに静かに動かすこと - 11
きつね色に揚がったら、天ぷら紙の上に乗せ油を切り、食べやすい大きさに切って皿に盛り、タレをたっぷりかける
コツ・ポイント
鶏肉を揚げる前に、野菜の盛り付けやネギだれの準備を終わらせる
鶏肉の中まで火が通るのには意外に時間がかかるのでじっくりめでちょうどいい。
フライパンを動かすときに油が飛ばないよう注意。
熱いので包丁を上から押し付けるように切り分ける。
似たレシピ
その他のレシピ