誰でもお店の味!簡単ローストビーフ!

とんちゃんのキッチン
とんちゃんのキッチン @cook_40339809

今回は、丼ではなくローストビーフの作り方をお教えします!!芯温計が必要なのでそこだけが難点ですが、後はすごく簡単です!!

このレシピの生い立ち
お家で、本格的なローストビーフが食べたかったから。

誰でもお店の味!簡単ローストビーフ!

今回は、丼ではなくローストビーフの作り方をお教えします!!芯温計が必要なのでそこだけが難点ですが、後はすごく簡単です!!

このレシピの生い立ち
お家で、本格的なローストビーフが食べたかったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人前
  1. 牛もも肉赤身なら何でも) 600g前後(好きな量)
  2. 粗塩(無ければアジシオ) 適量
  3. ブラックペッパー 適量
  4. サラダ油(オリーブオイルでも可) 適量
  5. 芯温計
  6. アルミホイル

作り方

  1. 1

    肉は、あらかじめ常温にしておく。その肉に塩、胡椒を振り、すり込んでいく。※広告を引いて、パックの上でやれば洗い物が出ない

  2. 2

    フライパンに油を大さじ1〜2くらい引いて、必ず強火で肉をこんがり焼いていく。好みで良いが、1分ずつくらいしっかり焼く。

  3. 3

    2の時全面にしっかり焼き色のつけ忘れがないようにつける。上下の面積が少ない部分もトングなどで持って焼く。

  4. 4

    そこまできたら、オーブンを120〜130°cくらいに余熱し、そのままオーブンに入れる。

  5. 5

    芯温計を何分かに一度刺し、中心温度54°cになるまで加熱する。(今回は、120°cで23分でした。)

  6. 6

    ※本当に肉の大きさ、天候、フライパンでも焼き色の付け具合により時皮は変わります。

  7. 7

    そこまできたら引き上げアルミホイルでぐるぐる巻きにする。※絶対にケチらない。ケチると仕上がりが変わってくる。

  8. 8

    ※アルミホイル2枚くらい使い、空気を抜きながらしっかりと巻いておく。

  9. 9

    レアで召し上がりたい場合は、すぐに冷蔵庫で冷やす。
    ※中まで火が入らないように。

  10. 10

    どうしてここで食べたい方は切る。時間がある方はしっかり3時間程度冷蔵庫で休ませる。
    ※肉汁、血が出ないように。

  11. 11

    しっかり休まされたらカットする。※難しい方は少し凍らせて切るとお子さんでも簡単に薄く切れます。

  12. 12

    ソースにつけてそのまま食べてもよし、丼にしても良し!

  13. 13

    バルサミコソースのレシピはこちら。ID:20795604

  14. 14

    ヨーグルトソースをかけてローストビーフ丼にしても美味しいです!

コツ・ポイント

中心温度の目安を書いておきます。
80℃ ウェルダン、
70℃ ミディアム、
65℃ ミディアムレア、
50℃ レア、
手順5のところの中心温度を上記のものに変えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とんちゃんのキッチン
に公開
料理、製菓、製パンやってます!是非みていってください!
もっと読む

似たレシピ