なすのピーナッツ田楽

摂津市
摂津市 @cook_40338802

摂津市の特産品のひとつに「鳥飼なす」があります。摂津市から、なす料理をご紹介します。
このレシピの生い立ち
【一人当たり】
エネルギー281kcal、たんぱく質4.7g、脂質19.6g、炭水化物19.6g、食塩相当量0.8g

なすのピーナッツ田楽

摂津市の特産品のひとつに「鳥飼なす」があります。摂津市から、なす料理をご紹介します。
このレシピの生い立ち
【一人当たり】
エネルギー281kcal、たんぱく質4.7g、脂質19.6g、炭水化物19.6g、食塩相当量0.8g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茄子 160g(大1本)
  2. 味噌 小さじ2
  3. バター 大さじ3
  4. ピーナッツ(無塩) 20g
  5. ヨーグルト(無糖) 50g
  6. はちみつ 大さじ1
  7. 粉チーズ 小さじ1弱
  8. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    なすを1.5cm幅に輪切りし、水にさらす。

  2. 2

    ピーナッツを袋に入れて、叩いて細かく砕く。

  3. 3

    バターは常温に戻す。時間が無ければ、電子レンジ500Wで10秒程温めて軟らかくしておく。

  4. 4

    2のピーナッツ、味噌、3のバター、ヨーグルト、はちみつを混ぜ合わせる。

  5. 5

    4に片栗粉を少量ずつ混ぜながら入れる。
    冷蔵庫に入れておくと、あとで塗りやすい。

  6. 6

    なすは水から取り出し、水分を拭き取る。
    フライパンで両面素焼きする。

  7. 7

    アルミホイルになすを並べ、5を表面に塗る。

  8. 8

    粉チーズを上から振りかけて、トースターできつね色になるまで焼く。

  9. 9

    お皿に盛り付けたら完成★お好みで黒コショウを振ってもおいしいです。

  10. 10

    大阪府の特産品に選定されているなすは夏場を中心にスーパー等に出回ります。ぜひ地域の特産品も活用してみましょう。

  11. 11

    【PR】鳥飼なすの収穫最盛期は6~7月頃です。もっちり食感で独特の甘みが特徴です。希少なため、幻の野菜と呼ばれています。

コツ・ポイント

歯ごたえとコクと甘みがおいしいちょっと変わった田楽です。
子どもや高齢者など、噛む力・飲み込む力に不安がある方はピーナッツの誤嚥に注意が必要です。また、はちみつを使用しているので1歳未満の子どもには与えないでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
摂津市
摂津市 @cook_40338802
に公開
大阪府のハート型のまち「摂津市」市の特徴は、「健康・医療」「産業」「水辺・風景・公園」摂津市公式キッチンでは、離乳食から健康づくり、フレイル予防まで…管理栄養士が考えた今日から試せるレシピを公開しています!食から健康を目指しましょう!https://www.city.settsu.osaka.jp/
もっと読む

似たレシピ