牛すじ肉の辛いスープ

りゅうげんちゃん
りゅうげんちゃん @cook_40148349

少し濃い味のスープです。味見の時に濃いと感じらたら水やダシダで調整して下さい。
このレシピの生い立ち
母から教わったスープです。普段は寸胴鍋で、豆もやしや白葱、木綿豆腐を入れて作っています。
ご飯を入れてクッパ風にしても美味しく召し上がってもらえると思います。

牛すじ肉の辛いスープ

少し濃い味のスープです。味見の時に濃いと感じらたら水やダシダで調整して下さい。
このレシピの生い立ち
母から教わったスープです。普段は寸胴鍋で、豆もやしや白葱、木綿豆腐を入れて作っています。
ご飯を入れてクッパ風にしても美味しく召し上がってもらえると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. すじ肉 300g
  2. 白菜 4枚
  3. しいたけ 3個
  4. 青ねぎ 少々
  5. 1000cc
  6. 足し水 300cc
  7. 大さじ3
  8. 醤油 大さじ2
  9. みりん 大さじ2
  10. ダシダ 小さじ1
  11. 砂糖 大さじ1
  12. 生姜 少々
  13. ニンニク 少々
  14. 粉唐辛子 お好みの量
  15. ごま 小さじ2
  16. ごま 少量

作り方

  1. 1

    すじ肉を一口大、白菜を適当な大きさに、しいたけをスライスします、

  2. 2

    鍋に1ℓの水と酒を入れたら、すじ肉を入れて強火で沸騰させます。

  3. 3

    沸騰したら5分程、小まめに灰汁をすくって下さい。

  4. 4

    5分ほど灰汁をすくったら、しいたけを入れて弱火で5分煮込みます。

  5. 5

    白菜を入れて強火で10分ほど煮ます。

  6. 6

    水分が減ってきてるはずなので300ccの水を足して再度沸騰させます。

  7. 7

    沸騰したらダシダ、醤油、みりん、砂糖、生姜、ニンニク、粉唐辛子を入れて弱火にして15分ほど煮ます。

  8. 8

    最後にごま油を入れて、器に盛りネギ、ごまをのせたら出来上がりです。

コツ・ポイント

すじ肉なのでしっかり炊いた方が柔らかくて美味しいです。
炊きすぎると水分が減って来るので水、味付け調整して下さいね。
私は普段、すじ肉は30分炊きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りゅうげんちゃん
に公開
簡単な料理しかあげませんが、宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ