しらすと人参のナムル

akkey-y
akkey-y @akkey

人参はしりしり器(スライサー)できるので味なじみがよく作りおきにも向きます。おつまみにおかずにお弁当の隙間埋めに。
このレシピの生い立ち
農家の親戚からよくたくさんの人参を頂くので大量消費したくて作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. 人参 1本
  2. 小さじ1/2
  3. 顆粒鶏がらスープの素 小さじ1/2くらい
  4. ごま 大さじ1~2
  5. 釜揚げしらす 軽く一つかみくらい
  6. 白ごま(あれば、好みで) 適量

作り方

  1. 1

    人参はよく洗って皮ごとしりしり器かスライサーで千切りにする。
    塩をまぶしてしんなりするまで置く。

  2. 2

    人参の水気を絞り、しらす、その他の調味料と和得、完成。
    冷蔵庫で3~4日保存可。

コツ・ポイント

今回ごまを忘れてしまいましたが、加えたほうがおいしいです。
自然な味の方がお好みの場合は鶏がらスープを使わず塩を少量増やしてください。
我が家では粗塩を使っています。
精製塩を使う場合は塩気が強いので量を減らして作ってください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも若いころと同じ体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ