甘さ控えめ?クレープ生地

はにわ
はにわ @cook_40344926

ミルクレープや惣菜クレープ向きの甘さ控えめのクレープ生地を目指して
とりあえず、今回使った材料の覚書
このレシピの生い立ち
姪とクレープを作った時の生地がもったりしすぎたのもあってか、薄く伸びないのが悔しくて…
いっそシャバシャバでもそれなりに固まる生地作れば良いんじゃね?的なノリ

甘さ控えめ?クレープ生地

ミルクレープや惣菜クレープ向きの甘さ控えめのクレープ生地を目指して
とりあえず、今回使った材料の覚書
このレシピの生い立ち
姪とクレープを作った時の生地がもったりしすぎたのもあってか、薄く伸びないのが悔しくて…
いっそシャバシャバでもそれなりに固まる生地作れば良いんじゃね?的なノリ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

φ21cmフライパンで約12〜13枚分
  1. 薄力粉 100g
  2. 片栗粉 小さじ3弱
  3. グラニュー糖 15〜20g
  4. ひとつまみ
  5. 牛乳 250cc
  6. 生クリーム(植物性30%) 50cc
  7. 1個
  8. ニラエッセンス(100均の) 5〜6滴
  9. オリーブオイル 適当

作り方

  1. 1

    薄力粉・片栗粉・グラニュー糖・塩をボールに入れて泡立て器でガシャガシャ合わせて振るったつもり

  2. 2

    牛乳・生クリーム・卵だけで良く混ぜとく

  3. 3

    ①の中に②を2〜3回に分けて入れる
    1回ごとによく混ぜる
    全部混ぜたらバニラエッセンスも入れる

  4. 4

    ★混ぜ合わせる時の目安★
    1回目:粉っぽい部分もあってもいい、生地はねっとり重め
    2回目:粉っぽさ無し、ドロッとしてる

  5. 5

    3回目:粉っぽさ無し、サラサラむしろシャバシャバ

  6. 6

    混ぜた生地は冷蔵庫で20〜30分休ませる
    出来る生地は結構シャバシャバ
    焼く前にもう一度生地をよく混ぜる

  7. 7

    フライパンにオリーブオイルを薄く塗って
    お玉1杯分の生地を入れ薄く伸ばす

    温め:中火 焼き:中火→弱火にする

  8. 8

    フライパンを回しても動く液体が無くなるまで(表面が乾くまで)なるべく均等に伸ばしていく

  9. 9

    フチに色がついたらフチ全体を菜箸で突いて生地をめくりやすくする
    菜箸とかで生地をゆっくり持ち上げて簡単に剥がれれば返し時

  10. 10

    火傷に気をつけてフチから菜箸とかで生地を持ち上げる
    この時、焼き色ついてないとひっくり返しにくい(個人の感想)

  11. 11

    ひっくり返した面もうっすら焼き色ついたら焼き上がり
    30秒くらいで色つき始めるから目を離さない

  12. 12

    ↓↓こっから余談↓↓
    ★食べた感じ★
    暖かいとあんまり味しない
    冷めるとほんのり甘い
    もっちりした感じの出来上がり

  13. 13

    ★材料について★
    正直、生クリーム無くても…
    生クリーム→牛乳50cc追加に変更でもOKだと思う

  14. 14

    今回、バター&マーガリン類使ってないから風味が物足りないかも
    ただ、クリームたっぷり・惣菜巻く前提だから無くて良かった

  15. 15

    デザートクレープ時は、もう少しグラニュー糖多めでも⁇
    とりあえず、+10gくらい目安かな

  16. 16

    ★ホットクレープ★
    焼いた生地を
    ①その都度食べる
    ②フライパンで温め直して食べる
    ③レンジで温め直して食べる
    の3択

  17. 17

    ①,②は
    生地がパリッとなる
    お店のクレープ感出る
    でも、火加減間違えると生地焦げる
    必要に応じて具材を別で温める

  18. 18

    ③は
    モチモチのまんま
    少し温めたい時はラク
    巻きたい具材も一緒に温められる
    具材からの汁で生地がベチャっとなる恐れあり

  19. 19

    ★道具の容量★
    お玉の容量:約50cc

  20. 20

    ☆感謝☆
    こんな読みにくいレシピで作ってくれてありがとうございました!

コツ・ポイント

焼く時は、生地のフチが色付くまで我慢
色付く前に触ると破れやすいかも
いけると思って調子に乗ると大体破れる、むしろ破れた

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はにわ
はにわ @cook_40344926
に公開
レシピ編集の操作に慣れないッ(・Д・)書いてるレシピは、料理ベタが作る次に作る自分へのメッセージの為ちょいちょい変更する事もありやす(._.)スンマセン
もっと読む

似たレシピ