茶碗蒸し♡離乳食初期~中期~後期大人も!

離乳食にも手軽に取り入れられる茶碗蒸し。野菜もたんぱく質もとれるので、1品に最適です♡もちろん、大人もどうぞ!
このレシピの生い立ち
自分たち用茶碗蒸しは、レンジで手抜きしていたけれど、娘の離乳食用に初めて蒸してみました♡
初期、離乳食中期、離乳食後期アレンジ次第です♪
大人用の茶碗蒸しやプリンも一緒に蒸してます♪娘用バナナプリンの時も!どちらもぱくぱく進みますよ~♡
茶碗蒸し♡離乳食初期~中期~後期大人も!
離乳食にも手軽に取り入れられる茶碗蒸し。野菜もたんぱく質もとれるので、1品に最適です♡もちろん、大人もどうぞ!
このレシピの生い立ち
自分たち用茶碗蒸しは、レンジで手抜きしていたけれど、娘の離乳食用に初めて蒸してみました♡
初期、離乳食中期、離乳食後期アレンジ次第です♪
大人用の茶碗蒸しやプリンも一緒に蒸してます♪娘用バナナプリンの時も!どちらもぱくぱく進みますよ~♡
作り方
- 1
具材は柔らかく煮て冷ましておきます。私はいつもまとめて煮て、小分け冷凍しているので、それを解凍して使います!
- 2
卵、だし汁、具材を全てよく混ぜ合わせる。
- 3
ココットや湯飲みに入れ、圧力鍋の高圧30秒、圧力下がるまで蒸らします♡
もちろん、普通の鍋でも出来ます! - 4
完成!初期~中期だと2食分になると思うので、冷めたら冷蔵庫保存、次の日はレンジで300W50秒ほど!
ぷるぷるのまま♪ - 5
※2つに分けた時の蒸し時間なので、1つの器に入れて蒸すなら加熱時間延ばしてください♪
- 6
初期は同じ量で、卵黄1個、具材をお豆腐、玉ねぎ、ブロッコリー、ほうれん草のペースト入れて作っていました!
- 7
大人には1食分です!そのままでも出汁の風味はおいしいですが、塩分足してください♪
- 8
※卵の半分は25g前後なのですが、卵の大きさによって変わります。
卵の量や、出汁や野菜からでる水分の量で、出来上がりが - 9
ぷるぷるだったり固めだったり変化すると思います。
お子さんのごっくん期、もぐもぐ期、状況によって調整してください♪
コツ・ポイント
具材は赤ちゃんのお好みのものでOKです♪
ペーストの水分が多い場合はだし汁の量調整しても良いかもしれません♪私は気にせず作りますが(^^;
出汁はいつも昆布、鰹や鯛の刺身の茹で汁、野菜の茹で汁をどれか使います!出汁も冷凍保存しています♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
離乳食後期*レンジで簡単!茶碗蒸し♡ 離乳食後期*レンジで簡単!茶碗蒸し♡
つるん♪と赤ちゃんが食べやすい茶碗蒸しです♡全卵が食べられるようになる離乳食後期から。苦手な野菜も食べやすいレシピです!c♡mama
-
-
-
離乳食中期♡鍋で簡単♪茶碗蒸しなど✯ 離乳食中期♡鍋で簡単♪茶碗蒸しなど✯
8ヶ月の娘への離乳食メニュー♪鍋で簡単にできる茶碗蒸しは、色々な野菜を混ぜても食べやすいのでオススメです♡ のあるなさらまやはな -
その他のレシピ