ツナレタススパゲティー-レシピのメイン写真

ツナレタススパゲティー

クックDAIS87☆
クックDAIS87☆ @cook_40299352

レタスの外葉でも美味しい。レタスの大量消費にも。
このレシピの生い立ち
レタスはお味噌汁や炒めても美味しいのでやってみたら思いの外、レタスにニンニク塩胡椒が合うのでした。
お好みで味付けに醤油やマヨネーズを使うのもありかもですね。
玉ねぎが高いのであり合わせで細葱を使ってます。

ツナレタススパゲティー

レタスの外葉でも美味しい。レタスの大量消費にも。
このレシピの生い立ち
レタスはお味噌汁や炒めても美味しいのでやってみたら思いの外、レタスにニンニク塩胡椒が合うのでした。
お好みで味付けに醤油やマヨネーズを使うのもありかもですね。
玉ねぎが高いのであり合わせで細葱を使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レタス 好きなだけ
  2. 長ネギ玉ねぎ 細葱なら数本、玉ねぎなら1/4個
  3. オイルツナ 半缶
  4. スパゲティー 80~100g
  5. 塩胡椒、サラダかオリーブ 適量
  6. 刻み海苔 お好みで
  7. ニンニク ひとかけ。チューブでも。

作り方

  1. 1

    スパゲティーは細くないものを塩湯で茹でる。
    寒くない時期なので4分くらい茹でたら火を止めて蓋をして放置。

  2. 2

    スパを茹でる内にレタスと葱を洗って、レタスはスパに絡むよう太く長い千切り。葱は斜め切り。玉ねぎなら太めスライス。

  3. 3

    スパが好みの硬さになったら湯切りしておく。
    水分調整に使うかもなので茹で汁を取っておくといい。

  4. 4

    ニンニクはスライスして(包丁の背で潰してからでも可)、フライパンに油、ニンニクの順で入れ、弱火で香りを出す。

  5. 5

    オイルごとツナを入れ、ニンニクと合わせ、葱を入れ炒め合わせる。軽く塩胡椒し、スパ、レタスの順で入れ、炒め合わせる。

  6. 6

    レタスから水分が出てくる&余熱でも火が通るので手早く味見をし、水気が欲しければ茹で汁を入れ、塩胡椒で味を整え器に盛る。

  7. 7

    仕上げにお好みで刻み海苔を散らして完成。

コツ・ポイント

スパの茹で上がる時間がスパの投入時間に合わせられるとよいかな。
暖かい時期はさほど支障がないので節約をかねてスパを茹でる火を止めていますが、このへんはお好きなようにどうぞ。
レタスは火が通りやすいのでレタスを入れてからは手早くが必須。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックDAIS87☆
クックDAIS87☆ @cook_40299352
に公開
家庭菜園と頂き物野菜との格闘の日々を記録する備忘録的な?なので画像なし調味料は全て適量。レシピと呼べないレベルですが欠片でもどなたかの参考になれば幸いです(*'∀'人)♥*+
もっと読む

似たレシピ