しっかり計ってみた!ほうれん草の胡麻和え

調理師アリ @cook_40344815
最低限の調味料で作る胡麻和えです。
シンプルだから毎日食べても飽きないです。水っぽくならずお弁当にも良いです。
このレシピの生い立ち
いつも目見当で作っているほうれん草の胡麻和えですが、しっかり計量して作ってみました。
我が家の長年の味です。
しっかり計ってみた!ほうれん草の胡麻和え
最低限の調味料で作る胡麻和えです。
シンプルだから毎日食べても飽きないです。水っぽくならずお弁当にも良いです。
このレシピの生い立ち
いつも目見当で作っているほうれん草の胡麻和えですが、しっかり計量して作ってみました。
我が家の長年の味です。
作り方
- 1
沸騰した鍋にほうれん草を立てるように茎の部分約20秒。
葉の部分を30秒くらい茹でます。 - 2
冷水でさっと冷やして絞ります。
- 3
胡麻をフライパンで炒ります。
約30秒くらい(胡麻の良い香りが立ちます)ですり鉢にうつします。 - 4
すり鉢で擦ります。
(8割程度でつぶつぶを残します) - 5
4.に砂糖と醤油を加えて更に擦りながら混ぜます。
- 6
絞ったほうれん草を3センチ幅くらいに切り揃えます。
- 7
ボウルに6.のほうれん草と5.の胡麻を入れ手で軽く揉むように混ぜて出来上がりです。
コツ・ポイント
胡麻を炒る。胡麻をする。ほんの少しの手間ですが、美味しくなります。
ほうれん草は茹ですぎに注意です。短時間で茹でたほうれん草は本来の甘みが感じられます^_^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20807641