ジュース酵母|アップル&ブルーベリー

もりたひでみ
もりたひでみ @cook_40336467

リンゴジュース、ブルーベリーのドライフルーツ、ドライイーストを使用したジュース酵母です。複数の料理家さんのレシピを参照。
このレシピの生い立ち
レシピ本通りに果汁ジュースだけで酵母を作ると、ジュースの個性が強くなりパンにクセが出すぎるため、ドライフルーツやハーブを入れると、良い塩梅だと実感しています。

ジュース酵母|アップル&ブルーベリー

リンゴジュース、ブルーベリーのドライフルーツ、ドライイーストを使用したジュース酵母です。複数の料理家さんのレシピを参照。
このレシピの生い立ち
レシピ本通りに果汁ジュースだけで酵母を作ると、ジュースの個性が強くなりパンにクセが出すぎるため、ドライフルーツやハーブを入れると、良い塩梅だと実感しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 果汁100%リンゴジュース 190~200ml
  2. ドライブルーベリー 50g
  3. ドライイースト 0.5g
  4. 酵母を入れるビン 300ml~400ml入るビン

作り方

  1. 1

    ビンを手で水洗いします。※スポンジを使うと、雑菌が入りやすくなるそうです。

  2. 2

    (フタは入れず)ビンだけ4分間、電子レンジで加熱殺菌します。水滴は多少残ります。(水道水そのものは、酵母向きだそう)

  3. 3

    ビンのフタはアルコール消毒し、キッチンペーパーでふき取ります。

  4. 4

    ビンにリンゴジュースを入れます。

  5. 5

    つづけて、ドライイーストを入れます。

  6. 6

    さらにドライブルーベリーを入れて、フタをし、1晩おけば完成。その後は冷蔵庫に保存。1~2か月以内に使い切りましょう。

コツ・ポイント

できあがって6日以降になれば、発酵力が弱まるため、パンの風味出しとして、水(牛乳)の一部(1/3~1/4の量)として使うのが良い感じです。使う時は酵母が沈んでるため、かき混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もりたひでみ
もりたひでみ @cook_40336467
に公開
クックパッド×波里のレシピ本【米粉で作るほうがおいしい料理】 出版社:宝島社に、【米粉で作る | ポテトグラタン レシピID:7344170】が、P23にて掲載。('ω')ノ
もっと読む

似たレシピ