五目あんかけ焼きそば

HBCテレビ「今日ドキッ!」の料理コーナー「ごはんにしよう!」で紹介した
中華のプロ直伝!五目あんかけ焼きそば!!
このレシピの生い立ち
「ひと手間くわえるだけ」で
おうちごはんが、お店の味に様変わりします!!
レシピ:札幌の中華店「中国料理 布袋」
総括料理長 松岡洋史さん
五目あんかけ焼きそば
HBCテレビ「今日ドキッ!」の料理コーナー「ごはんにしよう!」で紹介した
中華のプロ直伝!五目あんかけ焼きそば!!
このレシピの生い立ち
「ひと手間くわえるだけ」で
おうちごはんが、お店の味に様変わりします!!
レシピ:札幌の中華店「中国料理 布袋」
総括料理長 松岡洋史さん
作り方
- 1
白菜・チンゲン菜は、ひと口大に切る。ニンジンは薄く切り、豚バラ肉は
3等分に切る。 - 2
むきエビと豚バラ肉に、塩少々で下味をつけて、片栗粉を
大さじ1まぶして
豚バラ肉を表面だけ焼く。 - 3
ニンジン→白菜・チンゲン菜の芯→白菜・チンゲン菜の葉・キクラゲの順番で軽く下ゆでする。
- 4
白菜の葉が少ししんなりしたら
むきエビを入れサッと下ゆでする。 - 5
蒸麺にオイスターソース 小さじ1&サラダ油 小さじ1と1/2を入れ
ほぐしながら混ぜて
蒸麺を両面焦げ目がつくまで焼く。 - 6
しょうゆ&
サラダ油 小さじ3を
鍋で焼く。 - 7
強火にして、酒・鶏がらスープ・砂糖・うま味調味料・
コショウ・オイスターソース小さじ1を入れる。 - 8
むきエビ以外の具材を入れて、ひと煮立ちさせる。
- 9
味が馴染んだら
むきエビを加える。 - 10
沸いたら
水40cc・
片栗粉 大さじ3で作った、水溶き片栗粉をお好み入れて
とろみをつける。 - 11
最後にゴマ油で香り付けをして、麺にかければ完成。
コツ・ポイント
・麺を焼く前に、オイスターソースと油で
下味をつけると、コクが加わり本格的な味に!
・あんかけを作るときに、しょうゆ・油を
焼くことで、色味や香ばしさが加わります!
・ご飯にかければ、中華丼にもなっちゃいます!
似たレシピ
-
冷凍食材で簡単◎五目あんかけ焼きそば 冷凍食材で簡単◎五目あんかけ焼きそば
テレビ番組で中華の有名シェフが家庭でできる五目あんかけ炒飯を紹介。そのレシピを参考に焼きそばにアレンジしました。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ