フランスパンで食べる器 クラムチャウダー

外はカリカリ、中はフワフワのフランスパン!スープボウルとして盛り付けるととってもおしゃれです。
このレシピの生い立ち
テレビで見て、もう一度食べたくなりました!
フランスパンで食べる器 クラムチャウダー
外はカリカリ、中はフワフワのフランスパン!スープボウルとして盛り付けるととってもおしゃれです。
このレシピの生い立ち
テレビで見て、もう一度食べたくなりました!
作り方
- 1
中力粉、フラキシード、砂糖、イースト、塩、豆乳を入れる。塩とイーストは離す。豆乳はレンジで1分加熱してから入れる。
- 2
スケッパーで混ぜてまとまってきたらボウルから出して打つ→折るの順で捏ねる。スムーズになったら丸めて表面を張らせる。
- 3
生地をボウルに入れてラップをして30分1次発酵する。フィンガーテストをする。
- 4
4つに分けて丸める。濡れたペーパーシートをかける。10分ベンチタイム。再度丸め直し、霧吹きして、20分2次発酵。
- 5
+の形に筋を入れる。再度霧吹きする。
- 6
米粉を薄くふるう。
- 7
250C°に予熱したオーブンを230C°に落として10分、200C°で5〜10分焼く。クラムチャウダーを温めておく。
- 8
↑焦げそうになったらアルミホイルを上からふんわりとかけて焼いてください。
- 9
上の1/3を切り、中身をくり抜いて、クラムチャウダーを中に入れる。パセリを上にかける。
- 10
ミニバージョン!生地を8等分しました。小さくてもたっぷりクラムチャウダーを入れることができ、持ち寄りにぴったり。
- 11
バゲットバージョン!ガーリックバターを塗って食べるのがオススメ!
- 12
〜バゲットバージョン作り方〜
写真は揚げパンの時に撮った写真ですが、折り方は同じです。生地を長く伸ばす。 - 13
中心に目掛けて両端を折る。
- 14
縦半分に折る。生地をすくうように閉じる。
- 15
2次発酵後包丁で斜めに軽く切ってクープをつける。米粉をふるって、焼く。オーブンの温度は同じです。
コツ・ポイント
乾燥しがちな場合は、霧吹きを忘れずにするといいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
食べるスープ『クラムチャウダー』 食べるスープ『クラムチャウダー』
あさりの水煮缶にはミネラルがたっぷり含まれています。その中でも鉄分が豊富です。鉄分は貧血のイメージがありますが、免疫力にも密接に関わっています。風邪のひきやすい今の時期にオススメの栄養満点スープです! ファイト!!【公式】 -
ファイトケミカルdeクラムチャウダー ファイトケミカルdeクラムチャウダー
ファイトケミカルスープを天然の野菜出汁代わりに活用したクラムチャウダー♪とっても簡単!なのに体に優しく栄養も満点な逸品! 穂ノcafe -
-
食べるスープマンハッタンクラムチャウダー 食べるスープマンハッタンクラムチャウダー
ニューヨークで親しまれているトマトベースのクラムチャウダー。トマトやあさりなど旨味がたっぷりのスープに仕上げました。 ファイト!!【公式】 -
-
食べるスープ『白菜クラムチャウダー』 食べるスープ『白菜クラムチャウダー』
あさりと野菜の旨味がミルクスープにしっかり溶け出した白菜たっぷりのクラムチャウダーです!あさりは貧血対策にオススメです ファイト!!【公式】 -
その他のレシピ