フランスパンで食べる器 クラムチャウダー

あんな☆☆
あんな☆☆ @cook_40324998

外はカリカリ、中はフワフワのフランスパン!スープボウルとして盛り付けるととってもおしゃれです。
このレシピの生い立ち
テレビで見て、もう一度食べたくなりました!

フランスパンで食べる器 クラムチャウダー

外はカリカリ、中はフワフワのフランスパン!スープボウルとして盛り付けるととってもおしゃれです。
このレシピの生い立ち
テレビで見て、もう一度食べたくなりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 中力粉 400g
  2. 砂糖 7g
  3. ドライイースト 5g
  4. 7g
  5. フラキシード(お好みで) 30g
  6. 豆乳 260g
  7. 米粉 適量
  8. セリ 適量
  9. ラムチャウダー 1缶

作り方

  1. 1

    中力粉、フラキシード、砂糖、イースト、塩、豆乳を入れる。塩とイーストは離す。豆乳はレンジで1分加熱してから入れる。

  2. 2

    スケッパーで混ぜてまとまってきたらボウルから出して打つ→折るの順で捏ねる。スムーズになったら丸めて表面を張らせる。

  3. 3

    生地をボウルに入れてラップをして30分1次発酵する。フィンガーテストをする。

  4. 4

    4つに分けて丸める。濡れたペーパーシートをかける。10分ベンチタイム。再度丸め直し、霧吹きして、20分2次発酵。

  5. 5

    +の形に筋を入れる。再度霧吹きする。

  6. 6

    米粉を薄くふるう。

  7. 7

    250C°に予熱したオーブンを230C°に落として10分、200C°で5〜10分焼く。クラムチャウダーを温めておく。

  8. 8

    ↑焦げそうになったらアルミホイルを上からふんわりとかけて焼いてください。

  9. 9

    上の1/3を切り、中身をくり抜いて、クラムチャウダーを中に入れる。パセリを上にかける。

  10. 10

    ミニバージョン!生地を8等分しました。小さくてもたっぷりクラムチャウダーを入れることができ、持ち寄りにぴったり。

  11. 11

    バゲットバージョン!ガーリックバターを塗って食べるのがオススメ!

  12. 12

    〜バゲットバージョン作り方〜
    写真は揚げパンの時に撮った写真ですが、折り方は同じです。生地を長く伸ばす。

  13. 13

    中心に目掛けて両端を折る。

  14. 14

    縦半分に折る。生地をすくうように閉じる。

  15. 15

    2次発酵後包丁で斜めに軽く切ってクープをつける。米粉をふるって、焼く。オーブンの温度は同じです。

コツ・ポイント

乾燥しがちな場合は、霧吹きを忘れずにするといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あんな☆☆
あんな☆☆ @cook_40324998
に公開
アメリカ在住。日本の和菓子が恋しくなり作り始めたのがきっかけで、お菓子作りが好きになりました。
もっと読む

似たレシピ