★THE 豚の角煮★煮込みの王様

うちキッチン◎
うちキッチン◎ @uchikitchen
tokyo musako-ganei

オトコはだいたい塊肉が好き
トロトロ部分と赤身がいいね

少し時間はかかりますが家でできます
我が家の人気No1料理!

このレシピの生い立ち
これで2回目、前回肉500gでしたが今度は倍!
豚肉を
角煮→パスタ→麻婆豆腐
に変形させる予定でしたが、
おいしすぎて、パスタまでなかなかいきません。全部食べてしまいました。

おいしい!

★THE 豚の角煮★煮込みの王様

オトコはだいたい塊肉が好き
トロトロ部分と赤身がいいね

少し時間はかかりますが家でできます
我が家の人気No1料理!

このレシピの生い立ち
これで2回目、前回肉500gでしたが今度は倍!
豚肉を
角煮→パスタ→麻婆豆腐
に変形させる予定でしたが、
おいしすぎて、パスタまでなかなかいきません。全部食べてしまいました。

おいしい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 長ネギ 2本
  2. 豚バラブロック 1kg
  3. 塩コショウ 少々
  4. 醤油 大さじ6
  5. 大さじ6
  6. 玉ねぎ 2個
  7. ニンニク 大さじ1
  8. ショウガ 大さじ1
  9. 1リットル
  10. 大根 上部 2本
  11. オイスターソース 大さじ1
  12. 砂糖 大さじ2
  13. みりん 大さじ4
  14. 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料

  2. 2

    肉は
    大体4㎝角位に
    はさみで切ります

  3. 3

    ネギは
    5㎝位に切ります

  4. 4

    大根は
    1/2か1/4位に
    切ります

  5. 5

    ネギ油を作るため
    ネギを油で炒めます

  6. 6

    出来たねぎ油で
    肉を焼きます。
    脂身部分3分
    他1分

    ※推奨
    ・トングの使用
    ・回転時の火止め

  7. 7

    焼いたネギは
    後で使います

  8. 8

    全面焼く

  9. 9

    全面焼く

    ※出てきた油はキッチンペーパなどでふき取って捨てます。
    水道に流すと詰まります。

  10. 10

    焼けた肉は
    別鍋に移します

  11. 11

    醤油、酒、ニンニク、しょうが、酢を入れて煮詰めます。

  12. 12

    たまねぎを
    焼きます

    ※鍋が小さくてフライパンを使いましたが、肉の鍋でできればそれでもいいです。

  13. 13

    少し透明になるまで焼きます

  14. 14

    焼けたら
    肉の鍋に入れます

    水を1リットル入れます

  15. 15

    沸騰させます

  16. 16

    沸騰させます

  17. 17

    灰汁やら油やらを
    すくって捨てます

  18. 18

    1時間、
    弱火で煮込みます。

  19. 19

    大根を
    軽く全面焼きます。
    ※煮込み時間短縮のため

  20. 20

    みりん、砂糖、オイスターソースを混ぜておきます

  21. 21
  22. 22

    肉の煮込み1時間後

  23. 23

    肉鍋にねぎ

  24. 24

    大根

  25. 25

    タレを入れます

  26. 26

    30分煮込みます

  27. 27

    浮いた油などを捨てて、胡椒、塩で味を調えます。
    一旦自然に冷まします。
    食べるときに弱火で温めて完成です!

  28. 28

    実食!
    →おいしー

  29. 29

    1日置いたら
    こんな感じ

    どうかなー、楽しみ
    これは
    パスタ→麻婆豆腐
    に進化します!

  30. 30

    2日目の角煮をスパゲティにするレシピは以下

    ID:20807547

コツ・ポイント

①肉の臭みに以下で対策
 - ネギ油
 - 肉の炙り
- 出てきた油は捨てること
 - オイスターソース
②大根は旨みをよく吸う

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うちキッチン◎
に公開
tokyo musako-ganei
茶色くすれば、だいたいが旨い。Let’s 再現!こんにちは、Tokyo musako-gの「うちキッチン◎」です。2015年にクックパッドを始めて10年、累計300万回以上アクセスをいただきました。家では週4回、晩ごはん担当にまで昇格しています。昔、友達と料理して、自分が担当したインゲンが、「なんかインゲンがチョコ味だね。。」と言われて落ち込んだことも。でも今では、美味しいと感じた料理は、おおよそ、近い味で作れるようになってきました。レシピ作りの考え方は「やってみたら、きっといつかはできるはず」です。最初はイマイチでも、ふと気づいて上達していく瞬間が楽しいです。やってみないと、失敗も成功もわからないです。失敗したら、犬にあげましょう。犬、うちいないけど。。(回想シーン:昔、失敗してこげたポップコーンを鳩にあげたら、ハトも食べずにただのゴミを観光地にまきちらす迷惑子どもになった、苦い経験をおもいだしました。失敗したら家のごみばこに捨てましょう。 )一つだけポイントをあげるとすれば、大さじとかいてあったら、大さじを使うことです。とっても面倒にはじめ思うかもですが、自分も思っていたのですが、比率というのがとっても大事です。適当って、できる人が使う言葉で、初めての人適当は、大体過剰になっちゃいます。しょっぱすぎたり、苦すぎたら食べられないです。いくら愛する人の料理でも。おすすめは、タモリさんがTVで「旨いんだよね」と言っていたレシピを再現した「タモパン」。1,600人以上の方のフォルダに入り、自分でも100回以上作っています。まずはぜひ!歌にしてみました↓聞いてみてねhttps://suno.com/s/iiMRBj7R98GkcPBe
もっと読む

似たレシピ