簡単サンドイッチ☆幼稚園用弁当☆2歳

☆ホープスター☆
☆ホープスター☆ @cook_40340697

パンに専用のアルミホイルを巻くことで乾燥を防ぎ、持ちやすく、補助してくれる先生も持ちやすいかと思いつけました。
このレシピの生い立ち
パン好きな娘が喜ぶサンドイッチにしました。

簡単サンドイッチ☆幼稚園用弁当☆2歳

パンに専用のアルミホイルを巻くことで乾燥を防ぎ、持ちやすく、補助してくれる先生も持ちやすいかと思いつけました。
このレシピの生い立ち
パン好きな娘が喜ぶサンドイッチにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 超熟ロールパン 3切れ
  2. バター 少々
  3. ハム 1/2枚
  4. チーズ 1/2枚
  5. カニカマ 1/2本
  6. マヨネーズ 適量
  7. チョコクリーム 適量
  8. 1/2個
  9. 砂糖(羅漢果糖) 少々
  10. ウインナー(ウィニー) 1本
  11. ミートボール 1個半
  12. アンパンマンポテト 2個
  13. ふりふりあられ 2粒
  14. マカロニサラダ(市販) 適量
  15. ミニトマト 3個
  16. きゅうり 2切れ
  17. オレンジ 1個
  18. さくらんぼ 2個

作り方

  1. 1

    ウインナーを半分に切り、型押ししてから焼く。
    溶き卵に砂糖を入れ、同じフライパンで薄焼き卵を作る。

  2. 2

    薄焼き卵に切れ目を入れ、お花を作る。

  3. 3

    アンパンマンポテトとミートボールを温めて冷ましておく。
    ミートボールは小さくカットする。

  4. 4

    ミニトマトの皮を剥いて小さくカットする。

  5. 5

    サンドイッチの具は手前からハムチーズ、カニカマのマヨネーズ和え、チョコクリーム。
    パンを切る前に用意しておく。

  6. 6

    超熟ロールパンをカットするが挟む部分は挟んだ物が食べてる時に落ちないよう下までカットしないように気をつける。

  7. 7

    パン自体の水分もなくなりやすく、すぐにパサパサになるのでこまめにラップで包んでおく。

  8. 8

    挟む物によってパンは水分を吸ってベチャベチャになるので念のため、ハムチーズとカニマヨの方には挟む部分にバターを薄く塗る。

  9. 9

    パンは詰める直前に一つずつサンドイッチ用アルミホイルを使い、なるべくパンが乾かないようにする。
    上の部分はラップする。

  10. 10

    マカロニサラダは市販の物を使用。
    きゅうりを薄切りに2枚カットする。

  11. 11

    ウインナーにふりふりあられを乗せる。

  12. 12

    デザートはオレンジとさくらんぼ。
    さくらんぼは種を取り小さくカットする。

コツ・ポイント

アンパンマンポテトは温めた後、お皿に置いておくと蒸れるので型抜きなどに置いて冷ましました。
カニマヨはカニカマを割いてからマヨネーズを和えた方が美味しいです。
パンもベチャベチャやパサパサにならないように
気にかけながら作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ホープスター☆
に公開
つくれぽをして頂き、ありがとうございます☆とても励みになります(๑>◡<๑)♡日々の記録を思い出として残しています!子供に喜んでもらえるお弁当を目指し奮闘中のママです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶(幼稚園プレ用のご飯の量の配分がわかっておらず、多めになってしまっています)
もっと読む

似たレシピ