【減塩レシピ】あんかけミルク茶碗蒸し

駒ヶ根市食生活改善推進協議会が勧める、「乳和食」のレシピです。牛乳でおいしく減塩。不足しがちなカルシウムもとれます。
このレシピの生い立ち
Jミルク様乳和食サイトのレシピを参考に作りました。乳和食でおいしく減塩しませんか?詳しくはJミルク様乳和食公式Webサイトへ!https://www.j-milk.jp/nyuwashoku/index.html
このレシピの栄養価
1人分【エネルギー129㎉、たんぱく質8.2ℊ、脂質6.7ℊ、炭水化物7.8g、食物繊維0.4ℊ、食塩相当量1.0ℊ、カルシウム135㎎】
【減塩レシピ】あんかけミルク茶碗蒸し
駒ヶ根市食生活改善推進協議会が勧める、「乳和食」のレシピです。牛乳でおいしく減塩。不足しがちなカルシウムもとれます。
このレシピの生い立ち
Jミルク様乳和食サイトのレシピを参考に作りました。乳和食でおいしく減塩しませんか?詳しくはJミルク様乳和食公式Webサイトへ!https://www.j-milk.jp/nyuwashoku/index.html
このレシピの栄養価
1人分【エネルギー129㎉、たんぱく質8.2ℊ、脂質6.7ℊ、炭水化物7.8g、食物繊維0.4ℊ、食塩相当量1.0ℊ、カルシウム135㎎】
作り方
- 1
しいたけの石づきをとり、薄切りにする。三つ葉を2センチの長さに切り、飾り用に葉をとっておく。
- 2
ボウルに卵を入れて溶きほぐし、牛乳を少量ずつ混ぜながら注ぎ入れ、塩を入れまぜあわせる。
- 3
器に飾り用以外の三つ葉を入れて、2を器に注ぎラップをする。
- 4
フライパン(または鍋)に2センチほどの高さまで水を入れて、3を入れてふたをする。
- 5
強火で2~3分加熱し、卵液の色が白っぽく表面が固まったら火を弱めトロ火で7~8分蒸す。(蒸し時間は調節してください)
- 6
だし汁を作る。
鍋に水、だし昆布を入れ中火で煮立たせ、沸騰したらかつお節を入れてさらに2~3分加熱してザルなどでこす。 - 7
あんかけを作る。
鍋に6のだし汁とAを入れて煮立て、しいたけを入れて火を通す。水溶き片栗粉でとろみをつける。 - 8
茶碗蒸しにあんかけをかけて、蒸しえびと三つ葉をのせて、完成!
コツ・ポイント
牛乳の旨味でおいしく減塩♪
牛乳はカルシウムが豊富で吸収率が良いため骨を丈夫に保ちます。
似たレシピ
その他のレシピ