我が家の切り干し大根の煮物

りえぴぃ~ @cook_40346576
たくさんできるので、余ったら弁当用に冷凍したり
、細かく刻んでちらし寿司やいなり寿司の具に入れています。子供達も大好き♪
このレシピの生い立ち
切り干し大根の裏の作り方で作ってみて美味しかったので、自分好みに少し調味料を減らしたりして、我が家の定番の味になりました。
我が家の切り干し大根の煮物
たくさんできるので、余ったら弁当用に冷凍したり
、細かく刻んでちらし寿司やいなり寿司の具に入れています。子供達も大好き♪
このレシピの生い立ち
切り干し大根の裏の作り方で作ってみて美味しかったので、自分好みに少し調味料を減らしたりして、我が家の定番の味になりました。
作り方
- 1
切り干し大根をさっと水洗いし、水ち15分前後つけ、ボールから取り出し軽く水気を絞ります。
- 2
にんじんを千切りに、油揚げはザルにのせ熱湯をかけて油抜きし千切りにする。
- 3
鍋に油を熱し、にんじんを炒め、次にもどした切り干し大根をさっと炒め、油揚げと★を加えて煮ます。
- 4
大根が少し柔らかくなったら醤油を入れ、時々全体を混ぜながら煮汁が少なくなるまで弱火でゆっくり煮含めます。
コツ・ポイント
切り干し大根をもどすときは、水につけすぎたり、絞りすぎたりするとダイコンのうまみや栄養分が抜けてしまうので注意。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20820008