風邪と冷え予防!体がホカホカになるスープ

いしわりざくら
いしわりざくら @cook_40235134

にんにく、ネギ、生姜をたっぷり使った、風邪予防、冷房による冷えの予防のスープです!
食欲がないときにも、栄養たっぷり。
このレシピの生い立ち
冬の風邪気味の時の滋養食として考えました。
これからの季節は、冷房で身体が冷えるので、しょうがとにんにく、ねぎの栄養パワーが冷えと冷房病の予防によいと思います。
ウチの子達は、そんなことは関係なく美味しいスープだね、とモリモリ食べます。

風邪と冷え予防!体がホカホカになるスープ

にんにく、ネギ、生姜をたっぷり使った、風邪予防、冷房による冷えの予防のスープです!
食欲がないときにも、栄養たっぷり。
このレシピの生い立ち
冬の風邪気味の時の滋養食として考えました。
これからの季節は、冷房で身体が冷えるので、しょうがとにんにく、ねぎの栄養パワーが冷えと冷房病の予防によいと思います。
ウチの子達は、そんなことは関係なく美味しいスープだね、とモリモリ食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長ネギ 3本
  2. にんにく 3片
  3. しょうが 1パック
  4. バター 16g
  5. コンソメキューブ 3コ
  6. 1000ml
  7. 塩コショウ 適宜
  8. 大さじ2

作り方

  1. 1

    ネギは小口切りにする。にんにくは皮を剥いて薄切り、しょうがは皮を剥いて千切りにする。

  2. 2

    テフロン加工の鍋にバターを入れて弱火にかける。
    バターが溶け始めたら、にんにく生姜を加えて、香りが立つまで炒める。

  3. 3

    ねぎを加えてさらに炒める。
    焦がさないように、注意する。

    ねぎが透き通ってきたら、水を加える。

  4. 4

    コンソメキューブ、酒を加え、再度沸騰したら、溶き卵を加えてかき玉スープにする。

  5. 5

    最後に味見をして、塩コショウで味を整える。

    器に盛って、万能ネギを散らして完成!

コツ・ポイント

野菜を焦がさないように気長に炒めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いしわりざくら
いしわりざくら @cook_40235134
に公開
フルタイムで働いて時間がなかなか取れず、以前よりお料理に時間をかけることが少なくなりました。加えて、体調を崩してダイエット中。皆さんのレシピを参考に美味しくて体に良いメニューを研究中です。私自身のレシピは、簡単、お手軽がモットーなので、市販のめんつゆ、たれ、ドレッシングを使い、目分量で味付けしているので、レシピが曖昧な点はお許し下さいm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ