2020年(*Ü*) 赤紫蘇ジュース

ukatama
ukatama @cook_40336787

赤紫蘇が出たら父の日間近!毎年定番のプレゼントです。
自分好みの味を模索中(^^)2020年のレシピです
このレシピの生い立ち
友人から市販の赤紫蘇ジュースを貰い、おいしさに感激して、自分で作ってみることにしました。

2020年(*Ü*) 赤紫蘇ジュース

赤紫蘇が出たら父の日間近!毎年定番のプレゼントです。
自分好みの味を模索中(^^)2020年のレシピです
このレシピの生い立ち
友人から市販の赤紫蘇ジュースを貰い、おいしさに感激して、自分で作ってみることにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤紫蘇(300g入) 1袋
  2. ※枝付き赤紫蘇の場合 1~1.5束
  3. 2リットル
  4. 砂糖(きび砂糖) 400g
  5. 酢(りんご酢) 1cup(200cc)

作り方

  1. 1

    鍋に2リットルの水を入れて火にかけておく。赤紫蘇の葉を洗って、沸騰した鍋に入れる。

  2. 2

    10位煮て赤紫蘇が緑色に変わたら、キッチンペーパーをひいたザルで濾す。

  3. 3

    濾した赤紫蘇エキスを鍋に戻して再度火にかけ、砂糖を400g入れる。

  4. 4

    消毒した瓶に入れて保存する。
    ダイソーのハンドルキーパー450mlを使っています。

  5. 5

    酢を300ccにすると、サッパリします。

  6. 6

    §2019年のレシピ§
    レモン果汁を混ぜてフルーティーに。赤紫蘇は枝付きを買うため毎回量が変わります。水は全て2ℓです。

  7. 7

    2019年レシピ①紫蘇多め
    赤紫蘇500g 砂糖 400g 酢1.5cup+レモン汁0.5cup

  8. 8

    2019年レシピ②砂糖少なめ
    赤紫蘇400g 砂糖 300g 酢1.5cup+レモン0.5cup

  9. 9

    2019年レシピ③紫蘇多め砂糖少なめ
    赤紫蘇 600g 砂糖300g 酢1.5cup+レモン0.5cup

  10. 10

    ★感想1★赤紫蘇は300gにすると色は薄めでした。500gと600gの味の差はあまり感じませんでした。

  11. 11

    ★感想2★砂糖を増やすと赤紫蘇の味が増す(気がする…)。
    レモンは飲む前に入れる方が香りが良いかも。

コツ・ポイント

ちょこちょこ味見しながら甘さを調整します。
飲む前に少しレモンを入れると美味しいです。
追記☆作ったすぐは酸味があり、冷やすとまろやかになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ukatama
ukatama @cook_40336787
に公開
料理を食べること、作ること大好きです!
もっと読む

似たレシピ