しらす入りフォカッチャパン(無水鍋QC)

無水鍋とフープロあれば1時間強で出来ちゃう。味付けはマヨネーズだけで簡単。
このレシピの生い立ち
フォカッチャパンの作り方は管理栄養士Kちゃんから基本を教えてもらったので簡単アレンジしてみました。しらすタップリ入れて作ったら美味しくて覚え書き。。スライスチーズで簡単
しらす入りフォカッチャパン(無水鍋QC)
無水鍋とフープロあれば1時間強で出来ちゃう。味付けはマヨネーズだけで簡単。
このレシピの生い立ち
フォカッチャパンの作り方は管理栄養士Kちゃんから基本を教えてもらったので簡単アレンジしてみました。しらすタップリ入れて作ったら美味しくて覚え書き。。スライスチーズで簡単
作り方
- 1
★をフープロに入れる(フープロはドゥブレードセット)
- 2
蓋をして、ぬるま湯を少しずつ入れながらフープロまわす。4〜5分
- 3
大フライパンにクッキングシートを敷いて、その中で20分蓋して休ませる。一次発酵
- 4
1.5倍の大きさになってればOK。半量を取って生地を伸ばす
- 5
クッキングシートの上でフライパンの大きさくらいまで伸ばす
- 6
スライスチーズを数字の順番で置いていく。4枚使用
- 7
キャベツ、しらすを乗せてマヨネーズをかける
- 8
5枚目のチーズを適当にちぎって乗せる
- 9
半量の生地を伸ばして上からかぶせて端を指で閉じていく
- 10
大フライパンに入れて蓋して二時発酵で5〜10分置いてから中火弱で10分。インダクションレンジのある方は⑤で10分
- 11
もう一枚のクッキングシートを蓋にしてひっくり返して焼けてない面を下にしてフライパンに戻す
- 12
- 13
更に蓋をして中火弱で6分
- 14
蓋を開けて皿を蓋にして返す
- 15
出来上がり
- 16
熱々も美味しいけど冷めてから切ると切り口が綺麗です
- 17
使った調味料達
- 18
一次発酵してる間にキャベツなどを切る
コツ・ポイント
ニ次発酵をしなくても生地伸ばしたりしてる間に発酵されてる感じかな?と思い2回、ニ次発酵せずに焼いてみましたが、案外大丈夫でしたが、しっかりフワッとさせたい方は季節もありますが二時発酵は焼く前に10分くらい置いて焼いてくださいね。
似たレシピ
-
-
発酵1分!時短パン★もちもちフォカッチャ 発酵1分!時短パン★もちもちフォカッチャ
発酵&捏ね、たったの1分で出来る時短パン出来立てのもっちもち感が堪りませんね最後に振りかける塩がアクセント♪ ★あっつぁん★ -
朝食◎HMで簡単パン☆具沢山フォカッチャ 朝食◎HMで簡単パン☆具沢山フォカッチャ
✿話題入り感謝✿発酵不要♪1時間もかからず…ピザにそっくり☆おかずパンの完成♪焼きたて最高!子供に◎ランチにも◎ Chisora -
発酵1分!時短パン★チーズフォカッチャ 発酵1分!時短パン★チーズフォカッチャ
発酵1分、捏ね1分、簡単時短パンですもちもちフォカッチャと、パリパリチーズの相性バッチリですよぉ♪美味しいですよ~ ★あっつぁん★ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ