パン:フォッカチャ・グリッシーニ

HoppyNero
HoppyNero @cook_40051674

【第一回 パン工房】

人生初のパン焼きです。初回にしてはよく出来た?!と自画自賛。
このレシピの生い立ち
いつかはやってみよう!と思っていたパン焼き。生イーストも入手により、どんなもんか、と色々参考資料を見ながらやってみました。

今、思うと未熟ではあるもののw初回にしては上出来なのではないか、と思えるほどパン!でした。

パン:フォッカチャ・グリッシーニ

【第一回 パン工房】

人生初のパン焼きです。初回にしてはよく出来た?!と自画自賛。
このレシピの生い立ち
いつかはやってみよう!と思っていたパン焼き。生イーストも入手により、どんなもんか、と色々参考資料を見ながらやってみました。

今、思うと未熟ではあるもののw初回にしては上出来なのではないか、と思えるほどパン!でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 強力粉 450g
  2. スキムミルク 6g
  3. 少々
  4. グラニュー糖 45g
  5. 生イースト 15g
  6. 1個
  7. バター 70g
  8. ぬるま湯 230g

作り方

  1. 1

    バターを冷蔵庫から出しておいて、常温で溶けやすく混ぜやすくしておく。

  2. 2

    強力粉、スキムミルク、塩、グラニュー糖をボールに配置する。

  3. 3

    粉群だけを先に混ぜあわす。

  4. 4

    水を沸騰させてお湯をぬるま湯になるくらいに準備しておく。

  5. 5

    ぬるま湯少しと、イースト菌を溶かし合わせボールに入れる。そのあとに溶いた卵も入れる。

  6. 6

    全体的に捏ね混ぜたら、少しずつお湯を入れていく。

  7. 7

    捏ねる。引っ張る。叩きつける。
    ひたすらやって生地つくり。

  8. 8

    第一次発酵
    混ざり終えたら寝かす。ボールにサランラップで蓋をして、40分~1時間の発酵。

  9. 9

    イースト菌がよく生きてると膨らむのでボールいっぱいに膨らんだら、指穴テスト(フィンガーテスト)で萎ませる。

  10. 10

    板に打ち粉をひきながら、小分けしていく。
    分割・丸め・形作り。

  11. 11

    クッキングシートを引いてそのうえにパン設置。

    オーブンで180度で焼く。10分~20分の間にパンが焼けてきます。

  12. 12

    基本俺は、その様を観てるのが好きなので
    10分単位で調節し様子を見てパン焼きを止めて完成させます。

コツ・ポイント

生イースト菌の量が肝心。
この時は初回だったので多く入れてしまったけど、まぁまぁの適量で膨らむ事が後にわかる。
後は水加減。粉量に合わせる方が良い感じ。

美味しいバター使用で尚良し。

2回目からのより向上するパン焼きをお楽しみに!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HoppyNero
HoppyNero @cook_40051674
に公開
-オールジャンルの食の旅- Hello. What'll be?~男子厨房に入ります~official site■http://idolhappiness.web.fc2.com/所属グループ■http://www.oip40.com/
もっと読む

似たレシピ