もち入り 野菜のあったか汁

熊本県阿蘇市 @cook_40097679
野菜やきのこがたっぷり入った食べ応えのある一皿。もちは和食として食べることが多いですが、今回は洋風の味付けにしています。
このレシピの生い立ち
阿蘇市食生活改善推進委員協議会のメンバーが阿蘇市の旬な食材をおいしく食べられるように考えた地産地消レシピです。
もち入り 野菜のあったか汁
野菜やきのこがたっぷり入った食べ応えのある一皿。もちは和食として食べることが多いですが、今回は洋風の味付けにしています。
このレシピの生い立ち
阿蘇市食生活改善推進委員協議会のメンバーが阿蘇市の旬な食材をおいしく食べられるように考えた地産地消レシピです。
作り方
- 1
ゴボウを大きめのささがきにし、水をさらす。
- 2
すり身は一口大のつみれに、ダイコンは5cmくらいの拍子切りに。
- 3
しいたけは大きめの乱切り、えのきは1/3程度の長さに切る。
- 4
ニンジンはいちょう切りに、ハクサイは千切りにする。
- 5
ピーマンをざく切りに、もちを4つ切りにする。
- 6
鍋に油を熱し、ゴボウを炒めて風味を出す。
- 7
鍋にダイコン、しいたけ、えのき、ニンジンを加え炒める。
- 8
水1,200ccを加えて煮る。具に火が通ったら、ハクサイ、もち、つみれを入れる。
- 9
沸騰したらAで味付けしトマト缶、好みで塩を少々加え、ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 10
ピーマンを加え、軽く火を通し器に入れ、刻んだセリを飾る。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20827255