プロの味*シェフに習ったラタトゥイユ

sugar0809
sugar0809 @cook_40238298

夏野菜がたくさん摂れるラタトゥイユ。友人に「レストランみたい!」と褒めてもらえました。1歳の子供ももりもり食べます!
このレシピの生い立ち
今まで作っていたものも普通においしいと思っていましたが、プロにアドバイスをもらったら全然違うものになりました。手間はかかるけど、本当においしいです。当日温かいうちに食べても、冷やして翌日に食べてもよし。私はホームパーティー前夜に作ってます。

プロの味*シェフに習ったラタトゥイユ

夏野菜がたくさん摂れるラタトゥイユ。友人に「レストランみたい!」と褒めてもらえました。1歳の子供ももりもり食べます!
このレシピの生い立ち
今まで作っていたものも普通においしいと思っていましたが、プロにアドバイスをもらったら全然違うものになりました。手間はかかるけど、本当においしいです。当日温かいうちに食べても、冷やして翌日に食べてもよし。私はホームパーティー前夜に作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんにく(みじん切り) 1かけ
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  3. トマト(一口大) 4~5個
  4. パプリカ(1mmの薄切り) 1~2個
  5. ズッキーニ(3mmの薄切り) 1本
  6. なす(3mmの薄切り) 1本
  7. オリーブオイル 適量
  8. 適量
  9. タイム(お好みで) 少々
  10. コショウ(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    にんにくと玉ねぎをみじん切りにする

  2. 2

    鍋にオリーブオイル(大1くらい)、にんにく、塩ひとつまみを入れ、弱火でじっくり火を入れる

  3. 3

    香りが立ったら玉ねぎを加え、塩ひとつまみを加える

  4. 4

    一口大に切ったトマトを3に加える。火を強めて塩ひとつまみを入れ、半分以下になるまで煮る。たまに混ぜる。

  5. 5

    煮ている間に野菜を切る。ズッキーニ、なすは、縦半分に切った後、3等分にして3mmの厚みに切る。

  6. 6

    パプリカは厚さ1mmの薄切りにする

  7. 7

    フライパンにオリーブオイルを熱し、パプリカと塩(ひとつまみ)を入れて、中火〜強火で両面に焼き色がつくまで焼く。

  8. 8

    写真くらいの焼色がつくまで焼く。味見をして、美味しいと思う塩加減で焼く。

  9. 9

    ズッキーニとなすも同様に焼く。フライパンで重ならないようにしっかりと両面焼く。

  10. 10

    焼いた具材をよく混ぜ合わせ、4の鍋に入れ、弱火にかける

  11. 11

    お好みで、刻んだタイム(乾燥タイプでもOK)とコショウを入れて混ぜ合わせたら出来上がり。

  12. 12

    子供にあげるときはタイムとコショウを入れる前のものを取り分けてます

コツ・ポイント

ポイントは3つです。
1. トマトをしっかり煮詰める
2. 野菜をじっくりとグリルする
3. それぞれの焼いた野菜が単体で食べても「おいしい」と思う程度の塩加減にする

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sugar0809
sugar0809 @cook_40238298
に公開
2人の男の子を育てるフルタイムワーママです!シェフに習った料理や、健康と美容を同時に叶える料理を中心に投稿してます。インスタアカウントはこちら💁‍♀️https://www.instagram.com/sugar_mama_lab
もっと読む

似たレシピ