〈適量レシピ〉無水ラタトゥイユ

花〜*
花〜* @cook_40278283

野菜を1種類ずつ焼いて作ります。同じフライパンで野菜を順番に焼いていき、最後に煮るだけなので、さほど手間ではありません。
このレシピの生い立ち
夏野菜を美味しく食べたくて。あまり酸っぱくない方がいいので、私はトマトをあまり加えずに作ります。(ほぼトマトの水分で煮るので、トマトが少な過ぎると水分不足になります)

〈適量レシピ〉無水ラタトゥイユ

野菜を1種類ずつ焼いて作ります。同じフライパンで野菜を順番に焼いていき、最後に煮るだけなので、さほど手間ではありません。
このレシピの生い立ち
夏野菜を美味しく食べたくて。あまり酸っぱくない方がいいので、私はトマトをあまり加えずに作ります。(ほぼトマトの水分で煮るので、トマトが少な過ぎると水分不足になります)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

?人分
  1. トマト 適量
  2. にんにく 適量
  3. なす 適量
  4. 玉ねぎ 適量
  5. ズッキーニ 適量
  6. パプリカ(赤) 適量
  7. オリーブオイル 適量
  8. ローリエ 適量
  9. 適量
  10. コンソメ 適量

作り方

  1. 1

    トマトの皮を湯むきし、ざく切りにしたら、鍋に入れておく。この時にローリエも鍋に入れておく。

  2. 2

    にんにくを縦半分に切り、芯を取り除く。

  3. 3

    ☆の野菜を適当な大きさに切る。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを敷き、弱火でズッキーニを焼き色がつくまで焼き、鍋にうつす。

  5. 5

    またフライパンにオリーブオイルを敷き、弱火で玉ねぎを少し透明になるまで焼き、鍋にうつす。

  6. 6

    またフライパンにオリーブオイルを敷き、弱火でパプリカを少し透明になるまで焼き、鍋にうつす。

  7. 7

    またフライパンにオリーブオイルを敷き、弱火でなすを焼き色がつくまで焼き、鍋にうつす。

  8. 8

    鍋に、にんにくと塩とコンソメも加え、蓋をして弱火で煮る。(野菜から水気が出てぐつぐつし出してから15分位煮る)

  9. 9

    最後は蓋を開け、水分が程よく飛ぶまで煮る。できあがったらローリエを取り除く。

  10. 10

    ※トマトの皮は、トマトにフォークを刺し、火で炙ってもむけます。

  11. 11

    [追記] パプリカなしで作りました。美味しかったです。

  12. 12

    [私用メモ] 玉ねぎ1個•パプリカ1個•ズッキーニ1本•ナス2本に、赤い小トマト1個でも作れる。

コツ・ポイント

オリーブオイルをたっぷり使います。野菜に少し塩分を加えて煮るだけなので、野菜そのものの味や量によって、毎回味が変わります。トマトの味と量によって、1番味が変わりやすいかなと思います。

↓参考にしました。
is.gd/PhwBEU

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
花〜*
花〜* @cook_40278283
に公開
私の為のメモ的に使っています
もっと読む

似たレシピ