ラタトゥユ

小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646

カラフルな野菜を使ってイタリア料理の前菜を気軽に作ります♪パスタと混ぜたりアレンジに応用が効きます。常備菜にも最適です。
このレシピの生い立ち
基本的な野菜は変わりませんが、春は筍や緑の豆類、秋冬は根菜類と旬の食材を取り入れながら楽しんでいます。保存も可能なので、パスタと和えたり、チーズと焼いたりとアレンジも楽しんでいます。

ラタトゥユ

カラフルな野菜を使ってイタリア料理の前菜を気軽に作ります♪パスタと混ぜたりアレンジに応用が効きます。常備菜にも最適です。
このレシピの生い立ち
基本的な野菜は変わりませんが、春は筍や緑の豆類、秋冬は根菜類と旬の食材を取り入れながら楽しんでいます。保存も可能なので、パスタと和えたり、チーズと焼いたりとアレンジも楽しんでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. 茄子 1本
  2. 玉ねぎ 1/2玉
  3. ズッキーニ 1/2~1/3本
  4. パプリカ 1/3~1/2個
  5. にんにく 1~2個
  6. トマト 1~2個
  7. オリーブ 50~100cc
  8. 白ワイン(または料理酒) 50~100cc
  9. 砂糖 小さじ1~2(5~10g)
  10. ハーブソルト 小さじ1~2(5~10g)
  11. コンソメ 1個(5g)

作り方

  1. 1

    茄子・玉ねぎ・ズッキーニ・パプリカ・トマトは一口大に切る。

  2. 2

    にんにくはスライスする。

  3. 3

    鍋に、オリーブ油・にんにくを入れ火にかける。

  4. 4

    香りが出てきたら1を加える。

  5. 5

    白ワインを入れる。

  6. 6

    ハーブソルト・コンソメ・砂糖を加える。

  7. 7

    蓋をする。中火~弱火で7~8分煮る。

  8. 8

    火から下し器に盛る。

コツ・ポイント

・よく使われる野菜を使いました。季節のもの秋冬は、さつま芋やれんこんなど根菜類。春は筍やいんげん、えんどうなど旬のものをお好みのものをご使用下さい。
・野菜を煮る時間は、7~8分だと食感が残ります。煮る時間はお好みで調整ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646
に公開
名古屋で小さな料理教室をしています。『小さな キッチン』http://kitchen132.starfree.jp/wp/お菓子や毎日のご飯を少しずつですが掲載しています。温かい言葉とともにつくれぽありがとうございます。日々の暮らしを美味しく楽しくちょっとおしゃれにを料理に込めて作っています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ