豚バラの柳川風

mayu22☆
mayu22☆ @cook_40255326

ゴボウから美味しいだしが出て、汁まで飲みほしたくなるお味です。
このレシピの生い立ち
子供たちが小学生の頃からずっと人気のメニューです。

豚バラの柳川風

ゴボウから美味しいだしが出て、汁まで飲みほしたくなるお味です。
このレシピの生い立ち
子供たちが小学生の頃からずっと人気のメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴボウ 太めなら1本
  2. 大さじ2
  3. ミリン 大さじ1
  4. しょう油 大さじ2
  5. ほんだし 小さじ1
  6. 豚バラ薄切り肉 200g
  7. 溶き卵 M4個
  8. 細ネギ 少々

作り方

  1. 1

    ゴボウはささがきに切り、水にはなしておきます。

  2. 2

    大きめのフライパンに水400mlを入れて1のゴボウを入れて煮立ったら7、8分中火で煮ます。

  3. 3

    2に酒、ミリン、しょう油、ほんだしを入れて一煮立ちしたら豚バラを1枚づつ広げて入れてさらに2、3分煮ます。

  4. 4

    3の豚バラに火が通ったら溶き卵を流し入れ、10秒ほどたったら、フライパンにフタをして火を止め30秒ほど蒸らします。

  5. 5

    4を深めのお皿に取り分けて細ネギをかけて出来上がりです

コツ・ポイント

ゴボウはあまり煮すぎない方が美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mayu22☆
mayu22☆ @cook_40255326
に公開
ずっと家族のために作り続けてきた我が家のお惣菜やお店で知った美味しいお酒のおつまみを記録に残しておきたくて。みなさんのレシピもとても参考になります。上手にできた時はつくれぽしたいのですが、食いしん坊のせいか写真を撮り忘れてしまう事度々(笑)どうぞよろしくお願いします。(╹◡╹)
もっと読む

似たレシピ