余った天ぷら粉で鮎のムニエル風

天ぷら粉が余っていて勿体ないのでムニエルにしてみました!このレシピを使ってサーモンや白身魚でも
美味しく作れます!
このレシピの生い立ち
今回は天ぷら粉が余っていて使い道に困っていたのでこの使い方をしてみました!
他にはこの使い方でフライドチキンを作るのも
とてもサクサクで美味しいです!
バジルソースではなくポン酢などもオススメです!
余った天ぷら粉で鮎のムニエル風
天ぷら粉が余っていて勿体ないのでムニエルにしてみました!このレシピを使ってサーモンや白身魚でも
美味しく作れます!
このレシピの生い立ち
今回は天ぷら粉が余っていて使い道に困っていたのでこの使い方をしてみました!
他にはこの使い方でフライドチキンを作るのも
とてもサクサクで美味しいです!
バジルソースではなくポン酢などもオススメです!
作り方
- 1
玉ねぎの皮を剥き薄くスライスする
スライスしたら水にさらす。
- 2
トマトをカットする(12カット)
- 3
鮎を水で綺麗に洗ってキッチンペーパーで
水を切る。
- 4
鮎に塩胡椒をまぶす。
- 5
天ぷら粉をボールに入れて牛乳と混ぜる
私は天ぷらにする時より少し緩くします。
- 6
フライパンにバターを溶かします。
- 7
⑤で作った天ぷら粉の中に鮎を入れて
しっかりと鮎をコーティングします。
- 8
コーティングした鮎をフライパンで焼きます。
- 9
しっかりと焼いて中まで火を通します。
中まで火が通らなければしっかり両面焼いた後に
オーブンを利用する方法もあります。 - 10
焼いている間にスライスオニオンの水を切りましょう。水を切ったらお皿にオニオンとトマトを盛り付けてバジルソースをかけます。
- 11
焼き上がった鮎を乗せます。その上にバジルソースをかけましょう。味が濃いので適度にかけましょう!
完成!! - 12
魚を使った料理をした後は
食中毒防止の為にしっかりと漂白剤やキッチンハイターを使って除菌をしましょう。
- 13
このタイミングで茶渋が付いたマグカップなどを
一緒に漂白することも出来ますよ!
コツ・ポイント
しっかり鮎の中心まで火を通しましょう。
内臓が嫌いな方は鮎を洗うタイミングで内臓を取り出してください。
似たレシピ
その他のレシピ