手順詳細★手ごね★サンドウィッチパン

新食品開発担当H @cook_40171489
休みの日の朝に作ればお昼はおいしいサンドウィッチが食べられますよ〜
このレシピの生い立ち
サンドウィッチ好きの彼にサンドウィッチパンを作って欲しいと頼まれ、、レシピを試行錯誤。捏ねるのに25分位かかるので根気がいりますが、やっぱり手作りは美味しい!
手順詳細★手ごね★サンドウィッチパン
休みの日の朝に作ればお昼はおいしいサンドウィッチが食べられますよ〜
このレシピの生い立ち
サンドウィッチ好きの彼にサンドウィッチパンを作って欲しいと頼まれ、、レシピを試行錯誤。捏ねるのに25分位かかるので根気がいりますが、やっぱり手作りは美味しい!
作り方
- 1
35〜40度に温めたミルク(電子レンジ600w50秒ほど)にイースト菌と砂糖を入れます
- 2
10分放置すると一センチくらいイーストが膨らんできます。
- 3
10分後、イースト菌の入っている液に卵を割り入れまぜます。
別のボールに塩と小麦粉を混ぜておきます。 - 4
だんだんパサパサまとまって来ます
- 5
このくらいまでボールの中でまとめられたら、まな板にだして捏ねます
- 6
バターをうえに乗せて捏ねていきます。結構根拠要ります…25分くらいでしょうか。
- 7
表面がツルッとしてきたら発酵に移ります。私は太陽光で発酵させてます。ラップをして、このうえにタオルをのせて1時間放置。
- 8
2倍近くになったら、ガス抜きをしてあげて、成形します。
- 9
大きめのパンにしたい方は4当分、ミニサイズにしたい方は6当分にしてください。
- 10
2次発酵させます。
これで濡れ付近をかけて、ラップをして、その上にタオルを乗せて45分から1時間放置。 - 11
このくらい膨らんだら、
とき卵に大さじ1の水を入れたものを - 12
表面に塗って、ゴマをパラパラさせて、190度で25分焼きます。
焼き加減はお好みで変えてください。 - 13
ツヤツヤに完成♡
コツ・ポイント
根拠が正直要りますが、焼けた後の感動は大きいです!!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
♪サンドイッチ用パンダちゃん♪パン ♪サンドイッチ用パンダちゃん♪パン
菓子パン生地じゃないのでおもいっきりサンドイッチが楽しめます♪一本作ってなるべく薄くスライスしたらお好きな具を挟んで美味しいサンドイッチのお供に!行楽用に作ってみました♪小さめのパンなのでサンドイッチにもってこいです。 つかけい -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20836889