お皿にのせるだけ☆鮭と野菜のレンチン

あいすママ
あいすママ @cook_40017366

材料を切って乗せて、レンジでチンするだけ。
お手軽で美味しいです。
新玉ねぎで作ると、甘くてより美味しいです。
このレシピの生い立ち
新玉ねぎを箱で頂いたので、たっぷり使いたくて。
火を使わないし、味付けや乗せる野菜類も各自の好みで変えられるので楽チンです。
仕上げに黒胡椒をガリガリすると香りも良く、味も締まって美味しかったです。

お皿にのせるだけ☆鮭と野菜のレンチン

材料を切って乗せて、レンジでチンするだけ。
お手軽で美味しいです。
新玉ねぎで作ると、甘くてより美味しいです。
このレシピの生い立ち
新玉ねぎを箱で頂いたので、たっぷり使いたくて。
火を使わないし、味付けや乗せる野菜類も各自の好みで変えられるので楽チンです。
仕上げに黒胡椒をガリガリすると香りも良く、味も締まって美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ 2個
  2. もやし 1袋
  3. きのこ類(エリンギ・しめじ・エノキなど) 各1袋ずつ
  4. 4切れ
  5. コーン お好みで
  6. ブロッコリー お好みで
  7. 塩コショウ 適量
  8. バター 1人15~20g
  9. ポン酢(ドレッシングでもOK) 大さじ1~2
  10. 鰹節(無くてもOK) 適量
  11. お好きな野菜何でも!! 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎを厚み1センチくらいの輪切りにして、耐熱皿の底に2つ敷く

  2. 2

    もやし1/4を玉ねぎの上に置く

  3. 3

    きのこ類を解して好きなところに置く。キノコたくさん入れましょう!!

  4. 4

    もやしの上に鮭を乗せて、コーンやブロッコリーなどものせる。
    今回は新玉ねぎのくし切りもたくさんのせました。

  5. 5

    全体に塩コショウを振り、鮭の上にバターを置く
    全部のせたら、こんな感じです。

  6. 6

    ラップをして500wで7分。
    お使いのレンジに合わせて調節してください。

  7. 7

    鰹節をのせて、ポン酢や醤油など、お好きな味で召し上がれ♪
    私はポン酢で食べてます。

コツ・ポイント

火は使いません。
お皿に盛って冷蔵庫に入れとけば、食べる直前にチン出来て便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あいすママ
あいすママ @cook_40017366
に公開
雑貨作りとお料理が大好きです。
もっと読む

似たレシピ