卵とじあんかけうどん

甲南女子大学生活環境
甲南女子大学生活環境 @kankyo_shoku

生姜と出汁のとろみで食欲UP!誰でも簡単に作ることができ、お昼ご飯にオススメです!
このレシピの生い立ち
家にあるうどんにひと手間加えるだけで、少し特別感を感じられる料理を考えました。
材料も家庭の冷蔵庫にあるようなものを使用し、手軽に作ることができます。
生姜は、新陳代謝を活発にし、夏バテ防止にも効果があるのでオススメです。

卵とじあんかけうどん

生姜と出汁のとろみで食欲UP!誰でも簡単に作ることができ、お昼ご飯にオススメです!
このレシピの生い立ち
家にあるうどんにひと手間加えるだけで、少し特別感を感じられる料理を考えました。
材料も家庭の冷蔵庫にあるようなものを使用し、手軽に作ることができます。
生姜は、新陳代謝を活発にし、夏バテ防止にも効果があるのでオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. うどん 1玉
  2. 玉ねぎ 1/4玉
  3. おろし生姜 小さじ1(5g)
  4. めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ2(30g)
  5. 300ml
  6. 1個
  7. 水溶き片栗粉
  8. 片栗粉 小さじ1(5g)
  9. 小さじ2(10g)

作り方

  1. 1

    玉ねぎを薄切りにする。

  2. 2

    鍋にめんつゆと水と生姜を入れ、火にかける。

  3. 3

    鍋が温まってきたら玉ねぎを加え、中火で煮込む。

  4. 4

    たまねぎがしんなりしたら、うどんを加えて2分ほど煮込む。

  5. 5

    2分経ったら水溶き片栗粉を加えて混ぜ、とろみをつける。

  6. 6

    とろみがついたら火を止め、溶いた卵を加えて軽くかき混ぜ、器に盛り付けたら完成。

コツ・ポイント

片栗粉は加熱をしないとデンプンが糊化せず、とろみがつかないため、軽く加熱することを忘れないようにすることが大切です。
器に盛りつけた後に、ネギやのりをのせると彩りも良く、より美味しくいただけます(写真はネギとのりものせています)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
甲南女子大学生活環境
に公開
甲南女子大学生活環境学科の公式キッチンです。環境や健康に配慮したオリジナルのお菓子や料理のレシピをご紹介します。また、地域の食材を使用したレシピもご紹介します。【甲南女子大学HP】http://www.konan-wu.ac.jp/ 【生活環境学科HP】http://www.konan-wu.jp/clover/study/environments.php
もっと読む

似たレシピ