豚こま肉と卵麩(ふ)の醤油炒め

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

テレビ番組で紹介された沖縄料理のフーチャンプルーをアレンジ。車麩が調達できず一般的な製品を使いましたがウマシでした。
このレシピの生い立ち
そもそも、フー(車麩)チャンプルー(炒め物)は沖縄の家庭料理ですからレシピに決まりはありません。なので一般的な麩で代用したものの、やはり現地で食べた経験とはイマイチ異なります。まぁ、ウマシならいいですよね。ぜひ、お試しください。

豚こま肉と卵麩(ふ)の醤油炒め

テレビ番組で紹介された沖縄料理のフーチャンプルーをアレンジ。車麩が調達できず一般的な製品を使いましたがウマシでした。
このレシピの生い立ち
そもそも、フー(車麩)チャンプルー(炒め物)は沖縄の家庭料理ですからレシピに決まりはありません。なので一般的な麩で代用したものの、やはり現地で食べた経験とはイマイチ異なります。まぁ、ウマシならいいですよね。ぜひ、お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚こま肉 100g
  2. 一般的な麩 20切れ
  3. 2個
  4. もやし 100g
  5. ニラ 50g
  6. ☆酒 小さじ1
  7. ☆醤油 小さじ1
  8. ★白だし 小さじ2
  9. 小さじ2
  10. サラダ油 小さじ2+2
  11. ◇白だし 大さじ1
  12. ◇醤油 大さじ1
  13. ◇みりん 大さじ1
  14. 大さじ2
  15. お好みの香辛料 少々

作り方

  1. 1

    肉は食べやすい大きさに切り☆で下味をつける。麩は3分ほど水に浸し柔らかくする。もやしは水洗いしニラは5cm長さに切る。

  2. 2

    1の麩の水気を絞る。卵に★を加えて溶き麩と合わせ10分ほど馴染ませる。吸い切らなかった卵液は別の器に移す。

  3. 3

    フライパンに油をひき中火にかける。麩を加えて表面に焼き目をつけ取り置く。

  4. 4

    3のフライパンの汚れを除き油を足す。中火にかけ肉の色が半分くらい変わるまで炒める。

  5. 5

    4に野菜を加え中火のままサッと炒める。

  6. 6

    5に3を戻し◇を加えて中火のままひと煮立ちさせる。

  7. 7

    6に2で残った卵液を流し入れ好みの加減まで加熱する。

  8. 8

    7を器に移しお好みの香辛料(今回は七味唐辛子)を散らせばできあがり。

コツ・ポイント

2では、麩の水気を絞る際に力を加えすぎると崩れてしまうの注意してください。卵に長めに浸した方が仕上がりがフワッとします。3では、焦がさない程度に焼き目をつけます。5では、野菜の食感を残しつつ炒めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ