ささみと大葉の春巻★梅ペーストが決め手

jenny38
jenny38 @cook_40228746

春巻って具の用意がなかなか面倒。同僚に教わったこのレシピ。簡単で美味しいんです。たまに食べたくなるの。
このレシピの生い立ち
ランチのときに教えてもらったこのレシピ、作ってみたら恐ろしいほど食べられちゃう美味しい春巻きなのです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

10本
  1. 春巻きの皮 10枚
  2. ささみ 10本(5本を半分に切っても)
  3. 海苔 1枚を10等分
  4. 大葉 10枚
  5. 梅ペースト 適量
  6. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    市販のもので作るのですが、梅干があったので
    梅ペーストを作りました。種をとった梅干しと鰹節と昆布茶をすり鉢で混ぜます。

  2. 2

    春巻の皮を剥がし、乾かないようラップなどをかぶせる。

  3. 3

    海苔、しその葉、鶏ささみを春巻の皮で包む。最後春巻きの巻き終わりを留める部分に梅ペーストを塗る。

  4. 4

    フライパンに少なめの油をしき、春巻きの梅ペーストの部分を下にして弱火で揚げ焼きする。こんがり焼ければ完成。

  5. 5

    今回はエアフライヤーで。オイルを吹きかけて焼きました。途中1度裏返す。

コツ・ポイント

じっくり焼けば中に火がとおります。お好みでポン酢やカラシ醤油等で召し上がれ!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

jenny38
jenny38 @cook_40228746
に公開
買ったお惣菜って、コスパ悪い。おうちで作るご飯やおかずやおつまみが安いし美味しいと思うから忙しくても材料買って作っちゃう。コンビニやデパ地下や駅弁。たまには良いけど、高いし味気ない。酵素が取りたい。好物は、紅花のココットと崎陽軒の焼売弁当。食べたいなースリランカカレー。作ったものを美味しいって言ってもらえるのが一番の幸せです。
もっと読む

似たレシピ