旬をまるごと 贅沢コーンスープ(冷製)

考えるシュフ
考えるシュフ @cook_40308630

とうもろこしを丸ごと使い、旬の食材ならではの贅沢な冷たいスープにしました。好みで牛乳を豆乳にしても良いです。
このレシピの生い立ち
とうもろこしは好きだけど、丸ごとのものってメニューがマンネリ化しがち。とうもろこしご飯で「芯からダシが出るので…」というところから「そのダシでスープにしたらどうか」と思い試してみました。

旬をまるごと 贅沢コーンスープ(冷製)

とうもろこしを丸ごと使い、旬の食材ならではの贅沢な冷たいスープにしました。好みで牛乳を豆乳にしても良いです。
このレシピの生い立ち
とうもろこしは好きだけど、丸ごとのものってメニューがマンネリ化しがち。とうもろこしご飯で「芯からダシが出るので…」というところから「そのダシでスープにしたらどうか」と思い試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. とうもろこし 1本
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. ひたひた
  4. 牛乳 1カップ(好みで増やしても可)
  5. 塩、こしょう 少々
  6. 粗挽きこしょう 少々

作り方

  1. 1

    とうもろこしの皮を剥き、1/2〜1/3(鍋のサイズに合わせて下さい)に切る。実は削ぎ取って冷蔵庫で待機、芯を鍋に入れる。

  2. 2

    1に玉ねぎを加え、ひたひたの水を注ぎゆっくり煮る。沸騰してから2、3分で火を止める。

  3. 3

    芯を取り出し、1でよけておいた身の部分を加え余熱で火を通す。常温まで冷めたら冷蔵庫に入れて冷やしておく。

  4. 4

    牛乳を加えハンドブレンダーにかける。味見して塩、こしょうを加える。器に入れて粗挽きこしょうを散らす。

コツ・ポイント

とうもろこしの芯から出るだしと玉ねぎの甘みで、コンソメなどはいりません。生から作るのでフレッシュ感を残したいと思い、余熱で火を通すようにしました。分量が多いと火が通らずに冷えてしまうかもしれないので、軽く煮た方が無難だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
考えるシュフ
考えるシュフ @cook_40308630
に公開
毎日料理はしているのに、記録があまりにも残っていない!作れるものは限られているのに、なぜか無駄に考えてしまい、ちょっと疲れる今日この頃。ここらでちょっと記録しとかないと悪循環だ。たまに家飲みを主催しますがいつもはふつーの食卓です。無駄にいろいろ考えて、いらない工夫をすることが多々あるシュフです。
もっと読む

似たレシピ