簡単☆ズッキーニのそぼろあんかけ煮

☆K’sキッチン☆
☆K’sキッチン☆ @cook_40323856

ズッキーニが冬瓜のようにとろっと柔らかく、そぼろあんかけが絡み、
優しい味わいです。
暑い日は、冷やして食べても◎
このレシピの生い立ち
今年は初めて家庭菜園でズッキーニを作ってみました。噂以上に大きく大量にできたので、ズッキーニ料理を考案中です。(我が家のズッキーニは黄色の品種です。)
冬瓜のそぼろあんかけが大好きなので、今回は冬瓜の代わりにズッキーニで作ってみました。

簡単☆ズッキーニのそぼろあんかけ煮

ズッキーニが冬瓜のようにとろっと柔らかく、そぼろあんかけが絡み、
優しい味わいです。
暑い日は、冷やして食べても◎
このレシピの生い立ち
今年は初めて家庭菜園でズッキーニを作ってみました。噂以上に大きく大量にできたので、ズッキーニ料理を考案中です。(我が家のズッキーニは黄色の品種です。)
冬瓜のそぼろあんかけが大好きなので、今回は冬瓜の代わりにズッキーニで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ズッキーニ 600g
  2. サラダ油 大さじ1.5
  3. 鶏ひき肉(豚でも) 300g
  4. 500ml
  5. 顆粒だし 7~8g
  6. 大さじ3
  7. 【調味料】
  8. ■みりん 大さじ3
  9. ■薄口しょう油(濃い口) 大さじ3
  10. ■砂糖 大さじ1
  11. ■すりおろししょうが 小さじ2
  12. 水溶き片栗粉 水(大さじ4)片栗粉(大さじ2)

作り方

  1. 1

    ズッキーニの皮は2cmおきにピーラーで剥き、
    食べやすい大きさに乱切りにする。

  2. 2

    鍋に油を入れて加熱する。

  3. 3

    ズッキーニを鍋に入れ、中火で油が回るように炒める。

  4. 4

    ひき肉を入れる。

  5. 5

    ひき肉の色が変わるまで、更に中火で炒める。

  6. 6

    水・だし・酒を加える。

  7. 7

    落とし蓋をし、ズッキーニが柔らかくなるまで中弱火で15分程度煮る。
    柔らかくなったら、
    ■の調味料を加え、更に5分煮る。

  8. 8

    一旦火を止め、水溶き片栗粉を流し入れ、混ぜる。

  9. 9

    混ぜながら再び加熱し、とろみをつける。

  10. 10

    器に盛り、完成☆

コツ・ポイント

生姜を加えることで、すっきりとした味わいになります。
皮が気になる場合は、ピーラーで
全て剥いてください。
落し蓋は、厚手のキッチンペーパーの中央に穴を開けて使っています。エコではないですが、清潔で手間いらずなのでオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆K’sキッチン☆
☆K’sキッチン☆ @cook_40323856
に公開
忙しい時でも負担が少なく作れるレシピや、時間がある時に、楽しめるレシピを提案してます。ご飯やお酒に合う料理・旅先で出逢った料理家庭菜園の採れたて野菜で、季節感のあるレシピも♪多忙な生活を長年経験。体調を崩し、食の大切さを痛感しました。現在は化学の研究職カッパくん(夫)とのんびり暮らしてます。レシピは簡単・基本・本格と分けてご紹介しています。なお改善点があれば改訂しております。
もっと読む

似たレシピ