
作り方
- 1
人参は皮を剥いて3等分にする
- 2
玉ねぎは串切り4等分にする(形は雑でよい)
- 3
小松菜は葉っぱのみ使います。茎のところは切ってください。
- 4
キャベツは外の葉っぱは使いません。4~5枚剥してそこから3枚使います。
- 5
真ん中の芯は包丁できります。そこから縦横十字に切ります。
- 6
小鍋に1→ 2→ 3→4の順番に入れて水を入れます。人参が水にかかるまで入れます。
- 7
だしパックをいれる。なくても良い。
- 8
蓋をして火をつける。沸騰するまで中火にする。
吹きこぼれに注意する。 - 9
沸騰したら弱火にして20分放置する
- 10
竹串で人参を刺してスッと刺されば火を止める
- 11
ミキサーに全ての食材をいれる。
- 12
粒の大きさは月齢によって変えてください
コツ・ポイント
覚え書き
似たレシピ
-
-
-
-
7〜8ヶ月離乳食 豆腐と野菜のとろみあん 7〜8ヶ月離乳食 豆腐と野菜のとろみあん
離乳食中期のレシピです。とろみあんで葉物も食べやすく、もぐもぐの練習にぴったり!お野菜は歯茎で潰せる柔らかさに煮ます。 多治見市保健センター -
-
-
-
-
-
-
*野菜ミックスキューブ*離乳食中期〜 *野菜ミックスキューブ*離乳食中期〜
圧力鍋を使用して簡単に作ることができます。離乳食を作るベースになり、スープや和え物、麺類の具などに使えてとても便利です。 ちょこnana
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20845050