基本のにんじんしりしり

Chinami♡♡♡ @cook_40265751
にんじんとツナのシンプルな一品です
副菜、お弁当のおかずにオススメです
このレシピの生い立ち
以前は千切りで作っていましたが、より食べやすくするためにしりしり器を使いました!
基本のにんじんしりしり
にんじんとツナのシンプルな一品です
副菜、お弁当のおかずにオススメです
このレシピの生い立ち
以前は千切りで作っていましたが、より食べやすくするためにしりしり器を使いました!
作り方
- 1
にんじんをよく水洗いしてから先端を少し切り落とす
皮は剥かずにそのまま、しりしり器(千切り器)で細かくする - 2
油を馴染ませたら、蓋をして弱火で加熱する
- 3
フライパンの蓋に水滴が溜まってきたら蓋を開けて白だしを加える
※蓋についた水滴は捨てる - 4
白だしを加えたら中火にしてかき混ぜる
馴染んだら弱火にして蓋をする - 5
再び蓋に水滴が溜まってきたら蓋を開けてほぐしたツナを加える
- 6
中火にして余分な水気が飛んだらできあがり
コツ・ポイント
焦げ付かないように基本的に弱火で調理してください☆☆
弱火でもコンロの火力によって焦げ付くことがあるので注意してください(^^)
卵とじにしたり、油揚げ、ひじき、ほうれん草などを加えてアレンジしても美味しいです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20850637