3Dサプライズクッキーの作り方♪

今回は娘ちゃんの卒業式もあり、卒業シーズンに合わせて卒業帽子に似たてたクッキーを作ってみました♪
このレシピの生い立ち
サプライズ好きの子供たちのために、サプライズケーキの次はサプライズクッキーにしてみたら大喜びでした♪
3Dサプライズクッキーの作り方♪
今回は娘ちゃんの卒業式もあり、卒業シーズンに合わせて卒業帽子に似たてたクッキーを作ってみました♪
このレシピの生い立ち
サプライズ好きの子供たちのために、サプライズケーキの次はサプライズクッキーにしてみたら大喜びでした♪
作り方
- 1
無塩バターと卵は室温に戻しておく。
- 2
柔らかくなった無塩バターにグラニュー糖を混ぜ合わせて、ハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜ合わせる。(だいたい3分程度)
- 3
3分経つとクリームっぽくなります、次に卵を入れて混ぜ合わせて、バニラエッセンスを入れる。
- 4
次に小麦粉にベーキングパウダーを加えて、全体を2、3回に分けて混ぜ合わせて、一つにまとめる。
- 5
ここで、クッキー生地が大体1200gくらいになるので、2等分して半分そのままのバニラ味で、もう半分にココアを入れて混ぜる
- 6
クッキングペーパーにクッキー生地を出して、もう一枚のクッキングペーパーを上にかぶせ、ローラーで平らにする。
- 7
5mmくらいの厚くらいで、綺麗に伸ばした状態で冷蔵庫に入れて最低30分寝かせる。
- 8
オーブンの余熱を350F(175C)で温めておく。
- 9
冷えた生地を冷蔵庫から取り出し、クッキングペーパーを剥がし、型抜きをする。
- 10
ここでは
丸型(底)12個分
丸型(カップ)12個分
四角12個分
それぞれバニラとココアで作ります。 - 11
ミニカップケーキの天板の裏側を使います♪丸型のクッキー型を底の部分にぴったりとくっつけるように伸ばします。
- 12
焼く前に冷凍庫に10分ほど入れて、形をしっかり固めます。温めておいたオーブンで冷凍庫から出してすぐの生地を10分焼きます
- 13
焼けたらすぐに上の部分を平らになるように軽く押さえてから、冷まします。
- 14
完全に冷めてからアイシングを始める。
粉砂糖に卵白大さじ2を入れて混ぜ合わせる。 - 15
混ぜてるうちに重たくなるので、ハンドミキサーがお勧め。
- 16
固く出来上がったアイシングを少しずつ、水で溶かしながら、好きな色を混ぜてアイシングして乾かします。
- 17
詳しいアイシングの方法はこちらをどうぞ♪↓
レシピID : 20717093 - 18
アイシングが固まったら、又はアイシングをしない場合は、クッキー生地が完全に冷めたらカップのクッキーにチョコなどを入れます
- 19
縁をチョコやアイシングのシュガーで縁取りして底の部分と貼り付けます。
- 20
今回は卒業帽子の形ですが、いろんなデザインで使うことが出来ます♪色々試してみてください♪
- 21
カップのサイズはミニカップケーキのサイズですが、出来上がりはレギュラーサイズくらいのボリュームになります♪
コツ・ポイント
見た目より作ってみると意外と簡単です♪焼く前に冷凍庫で落ち着かせるのがポイントです♪
似たレシピ
-
-
お菓子のお家♪クリスマス用o(^-^)o お菓子のお家♪クリスマス用o(^-^)o
お菓子のお家に♪5歳の娘が大興奮(*^o^*)クッキーさえ焼ければ後は工作感覚なんで子供と一緒に楽しんで作れますょ♪みこ姉
-
-
すみっこぐらしのシュガークッキー すみっこぐらしのシュガークッキー
アメリカで定番のシュガークッキー。基本甘すぎるのでお砂糖をだいぶ減らしています。生地を冷やす前に伸ばすのがポイントです! BeyouSol -
ハロウィン仕様のアイシングクッキー ハロウィン仕様のアイシングクッキー
2014.10.30 アイシングクッキーで人気検索トップ10入りに感謝!!ハロウィンにはアイシングクッキーを作ってね。 kurenai326 -
-
-
-
-
その他のレシピ