簡単 フィッシュボールのきのこがらめ

焼き目カリッ揚げ焼き簡単!鮭フレークやツナで作るフィッシュボールに、きのこのケチャップソースからめ。お弁当にもおすすめ
このレシピの生い立ち
鮭の切り身で作った鮭フレークを使い、魚料理のおかずを作りたくて。家にある材料で、電子スケールと計量スプーン、ボウル使って簡単に。
塩鮭や市販の鮭フレーク、ツナ缶も使えるように料理自体に味付けせず、ミートボールっぽくケチャップソースです。
簡単 フィッシュボールのきのこがらめ
焼き目カリッ揚げ焼き簡単!鮭フレークやツナで作るフィッシュボールに、きのこのケチャップソースからめ。お弁当にもおすすめ
このレシピの生い立ち
鮭の切り身で作った鮭フレークを使い、魚料理のおかずを作りたくて。家にある材料で、電子スケールと計量スプーン、ボウル使って簡単に。
塩鮭や市販の鮭フレーク、ツナ缶も使えるように料理自体に味付けせず、ミートボールっぽくケチャップソースです。
作り方
- 1
【フィッシュボール】
長ネギをみじん切りにする。 - 2
ボウルへ、鮭フレークまたはツナ、パン粉、片栗粉、1のネギを入れる。
- 3
溶き卵25g(卵1/2個分)を2へ入れ、混ぜ合わせてこねる。
- 4
3を団子状に丸める。(目安は、串団子の団子の大きさで15個できる)
★大きく丸めると揚げ焼きの場合、崩れやすいので注意 - 5
テフロン加工のフライパンを使い、4を中温の油で揚げ焼きする。(普通に揚げても◯) 油大1で15個を1回で揚げ焼きできる
- 6
★油を熱したら、くっつかないように入れ並べて、油に接する面がきつね色になるまで動かさない。
- 7
★きつね色になったら、取っ手をもってゆすり転がして面を変え、フライパンを傾け油を渡らせるなど、全体をきつね色に揚げ焼き
- 8
キッチンペーパーを敷いた皿などに取り、油を切る。
- 9
【ソース】
しめじを小分けする。
●を混ぜておく。 - 10
フライパンでしめじを炒め、そこへ9の合わせ調味料を加えソースを作る。
- 11
そこへ8のフィッシュボールを入れ、からめて盛りつける。
コツ・ポイント
◎余りの溶き卵は別料理にお使いください。大人1人で10個ぺろっと食べられるので、卵1個で材料を倍量にしても。
◎作り方の★の点
◎甘めのソースなので、お好みで分量を調整してください。食べるときにタバスコをかけても良いかと思います。
似たレシピ
-
鮭フレーク(又はツナ)のお好み焼き 鮭フレーク(又はツナ)のお好み焼き
粉類は中力粉(又は小麦粉)だけ、ムニっと弾力感じるしっかりめ重さある生地でコーンの甘みと鮭フレークやツナが合うお好み焼きクックM6DK2O☆
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ