バナナの花【バナナの蕾のエスニックサラダ

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

『バナナの花』を使ったエスニックサラダです。フワッと甘みがあって食感が良く美味しいです。皆が大好きなサラダなんです。
このレシピの生い立ち
母が、バナナの花を見つけると買って来てくれるので、定番のサラダを作ります。
ヌクマム(ベトナム魚醤)ベースの味付けで(ナンプラーでもOK)、仕上げにピーナッツ&パクチーをトッピングしたベトナム風サラダになっています。

バナナの花【バナナの蕾のエスニックサラダ

『バナナの花』を使ったエスニックサラダです。フワッと甘みがあって食感が良く美味しいです。皆が大好きなサラダなんです。
このレシピの生い立ち
母が、バナナの花を見つけると買って来てくれるので、定番のサラダを作ります。
ヌクマム(ベトナム魚醤)ベースの味付けで(ナンプラーでもOK)、仕上げにピーナッツ&パクチーをトッピングしたベトナム風サラダになっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. バナナの花 1個(蕾正味60g)
  2. インゲン(茹で) 7本(40g)
  3. ミニトマト 6個
  4. バナメイエビ(殻・背ワタ処理済) 150g
  5. ●水 適量
  6. ●酢 小匙1/2程
  7. ◯水 600ml
  8. こめ油(又はサラダ油) 小匙2
  9. ◯酒 小匙1
  10. ヌクマム(又はナンプラー) 大匙1.5
  11. レモン 大匙1.5
  12. きび糖(又は砂糖) 大匙1
  13. ■にんにく(微塵) 大2片
  14. ■唐辛子(種除いて微塵) 1/2〜1本
  15. ■胡椒 しっかりめ
  16. ピーナッツ(砕く) 15粒
  17. パクチー 適量

作り方

  1. 1

    バナナの花を一枚ずつ剥がし(ガクも)、蕾を千切りにする。酢水(●)に1時間晒して(アク抜き)水気を切る。

  2. 2

  3. 3

  4. 4

    小鍋に◯を加えて加熱し、煮立ったらエビを加える。再び煮立ってから1分煮てザルにあげ、粗熱が取れたら厚みを半分に切る。

  5. 5

    インゲンは食べ易い長さの斜め切りに、ミニトマトは4等分に切る。

  6. 6

    ボウルに■を加えて混ぜ合わせる。1を加えて混ぜ合わせ、エビ・インゲン・トマトを加えて和える。10分〜味を馴染ませる。

  7. 7

  8. 8

  9. 9

  10. 10

    食べる直前に器に盛り、ピーナッツを散らしてパクチーを盛る。

  11. 11

    ※ 使用したバナナの花(蕾)です。

コツ・ポイント

直ぐに変色してしまうので、切ったら直ぐに酢水に晒し、まな板・包丁も直ぐに洗います。

たまに混ぜ合わせながら全体に味を馴染ませます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ