「デストロイヤー(じゃが芋)サラダ」

クックTQ3N4B☆
クックTQ3N4B☆ @cook_40296897

珍しい品種のじゃが芋(デストロイヤー)皮が赤と紫。皮ごと茹でて、「定番のポテサラにしました。
中味は、黄色いホクホク。
このレシピの生い立ち
 昨年は、「レッドムーン」(皮が赤いじゃが芋)を、食べたので、今年、初めて食べてみる。
「デストロイヤー」名前は怖いが、味はおいしい、じゃが芋です。
定番のポテサラを作りました。
 

「デストロイヤー(じゃが芋)サラダ」

珍しい品種のじゃが芋(デストロイヤー)皮が赤と紫。皮ごと茹でて、「定番のポテサラにしました。
中味は、黄色いホクホク。
このレシピの生い立ち
 昨年は、「レッドムーン」(皮が赤いじゃが芋)を、食べたので、今年、初めて食べてみる。
「デストロイヤー」名前は怖いが、味はおいしい、じゃが芋です。
定番のポテサラを作りました。
 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ジャガイモ(デストロイヤー) 4個
  2. 1個
  3. キューリ 1本
  4. パプリカ 1/2個
  5. カニカマ 2本
  6. マヨネーズ 大匙4杯
  7. ポッカレモン 小匙1杯
  8. 塩コショウ 小匙1杯

作り方

  1. 1

    デストロイヤーは、良く洗い、芽の処だけ皮を剝き、8等分に切り分ける。玉子といっしよの「鍋」で茹でる。15分位。

  2. 2

    キューリは、切り、塩にして水気を絞る。
     ゆで卵・パプリカ・カニカマ・キューリは、細かく切る。

  3. 3

    デストロイヤーは水けを取る為、レンジで3分程レンチン加熱。その後、布巾で、水気を拭く。

  4. 4

    更に、細かく切る。大きさは、ランダムに切ると、食べ応えのあるポテサラになる。

  5. 5

    ボールで全ての具材を混ぜる。少し塩を振り下味。
     マヨネーズを混ぜ合わせる。マッシュしてしまうと、皮だけ口に残る。

  6. 6

    器に盛り付けて完成です。そのまま、ポテトサラダで食べても良いが、パンに、挟んで、ポテサラパンも美味しいです。

  7. 7

    トーストした、パンに、たっぷりと、挟み、ポテサラサンド。

コツ・ポイント

ゆで卵を茹でたので、「デストロイヤー」も、茹でたが、レンチン加熱の方が早いです。茹でたままでは、「水気」が多いので、更に、レンチン加熱しました。
皮ごと使うと、赤い皮が綺麗。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックTQ3N4B☆
クックTQ3N4B☆ @cook_40296897
に公開
 美味しいご飯。  美味しい食材。 「定番レシピ」  「簡単レシピ」珍しい「食材。」 食べたくなる「レシピ。」美味しいを求めて、西へ東へ。「秋らしく、かぼちゃ」にしました^^。
もっと読む

似たレシピ