【覚書き】青梗菜と豚のとろみあん

nk_n0m*
nk_n0m* @cook_40297133

子どもも青梗菜をさらっと食べれるように
このレシピの生い立ち
我が家風にアレンジした覚書きです

【覚書き】青梗菜と豚のとろみあん

子どもも青梗菜をさらっと食べれるように
このレシピの生い立ち
我が家風にアレンジした覚書きです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. チンゲンサイ 1束(2〜3株)
  2. 人参 1/3本
  3. 玉ねぎ 1/2玉
  4. しめじ 1/2〜1株
  5. 豚こま 150g
  6. 料理酒 大さじ1
  7. ◆濃口醤油 小さじ1
  8. 鶏ガラスープの素 小さじ2
  9. ◆和風だしor水 400ml
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. 1個

作り方

  1. 1

    ・◆は合わせておく
    ・豚こまはそのままでも良いが、心に余裕があるときは2〜3cm幅に切っておくと食べやすい

  2. 2

    人参は短冊切り、玉ねぎはくし切り、しめじはばらばらにしてフライパンに入れる

  3. 3

    青梗菜は2cmくらいのざく切りにして、茎を②に追加して、火にかけて炒める

  4. 4

    ③がしんなりしてきたら豚こまを入れ、その上に料理酒をかけて蒸し焼きに

  5. 5

    お肉の色が変わったら、◆を入れて煮立たせる
    (気になる場合はアクをとる)

  6. 6

    ⑤がぐつぐついってきたら、青梗菜の葉を入れてさっと混ぜる
    また、◆を入れていた容器で卵を溶き、回し入れる

  7. 7

    卵を入れてすぐにかき混ぜると、卵が散りじりになる為少し我慢
    放っておくと「卵!」になる為、少し我慢したら優しく混ぜる

  8. 8

    器に盛って完成

コツ・ポイント

・コツは特にないです
・とろみあんは緩め、しっかりとろみが付いて味もはっきりめが気分の時は、水(or和風だし)を300mlに
・豚こまがしっかりめにある時は卵なくても
・料理酒は必ずしもなくても良い

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nk_n0m*
nk_n0m* @cook_40297133
に公開
覚書きとして載せています。しめじ大好き2歳児がいるため、しめじの使用頻度は高めです。最近は米粉料理にはまっています。(2022.10)
もっと読む

似たレシピ