ネヴィちゃんママのビーフ・シチュー

ネヴィちゃん
ネヴィちゃん @cook_40103372

市販の粉末フレンチ・オニオン・スープを使うことによって本格的な美味しさが家庭でも簡単に再現できるオージー・シチュー♪
このレシピの生い立ち
オーストラリアではドミグラス・ソースが手に入らないと嘆く在住日本人の友達に、僕のママのオージー・ビーフ・シチューをぜひ試してほしくて。シドニー発行の日本語フリペ「月刊ジャパラリア」(www.japaralia.com)でもご紹介♪

ネヴィちゃんママのビーフ・シチュー

市販の粉末フレンチ・オニオン・スープを使うことによって本格的な美味しさが家庭でも簡単に再現できるオージー・シチュー♪
このレシピの生い立ち
オーストラリアではドミグラス・ソースが手に入らないと嘆く在住日本人の友達に、僕のママのオージー・ビーフ・シチューをぜひ試してほしくて。シドニー発行の日本語フリペ「月刊ジャパラリア」(www.japaralia.com)でもご紹介♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 牛肉 500g
  2. タマネギ 1個
  3. ジャガイモ 2個
  4. ニンジン 2本
  5. 角切りトマト缶 1缶(400g)
  6. 粉末フレンチ・オニオン・スープの素 1袋(40g)
  7. エクストラ・ヴァージン・オリーヴ・オイル 大さじ2
  8. 塩コショウ 少々
  9. クスクス 1カップ

作り方

  1. 1

    オーストラリアでは1袋$1程度で売っている粉末フレンチ・オニオン・スープの素

  2. 2

    牛肉は一口大に

  3. 3

    タマネギはスライス

  4. 4

    ジャガイモとニンジンは皮をむいて一口大に切り軽く水にさらしておく

  5. 5

    鍋にエクストラ・ヴァージン・オリーヴ・オイルを熱し、タマネギを入れて透き通るまで炒めたら

  6. 6

    牛肉を加えて肉の表面を焼き

  7. 7

    水3カップを入れる。沸騰したらアクを取り除き、蓋をしたら弱火にして1時間煮込む

  8. 8

    そこに角切りトマト缶を汁ごと加え、さらに30分、弱火で煮込む

  9. 9

    ジャガイモとニンジンを加えて中火で20分ほど煮込んだたら粉末フレンチ・オニオン・スープの素を加え

  10. 10

    2〜3分煮てとろみが出てきたら(※スープの素に含まれる成分でとろみがつく)塩コショウで味を調えて出来上がり♪

  11. 11

    パッケージの表示通りのお湯で戻したクスクスとともに器によそい、あればパセリのみじん切りを散らしてすすめる

コツ・ポイント

トマト缶が入ることにより日本のビーフ・シチューよりさっぱりした仕上がりに。トータルで2時間ほど煮込むから、肉は安い部位のものでも軟らかくなって美味しく食べられるよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ネヴィちゃん
ネヴィちゃん @cook_40103372
に公開
オーストラリア・シドニー発行の日本語フリペ「月刊ジャパラリア」(www.japaralia.com)で2003年の創刊号より毎月オージー・レシピを紹介の、メルボルン生まれのオージー男性。料理大好きで、インスタント/冷凍食品はおろかテイクアウトも滅多に利用せず(外食もほとんどなし)もっぱら自炊ライフ中心。日本の皆さんにも簡単で美味しいオージー料理を家庭でトライしてもらえたら嬉しいな♪
もっと読む

似たレシピ