お弁当にもGOOD♡鶏団子の甘酢あん☆

ぶたとも☆ @cook_40344890
豆腐と溶き卵でふんわりな揚げない鶏団子☆ 優しい甘酢との相性バツグンです。お弁当のおかずにも!
このレシピの生い立ち
鶏ミンチを使ってヘルシーなおかずを作りたくて。
お弁当にもGOOD♡鶏団子の甘酢あん☆
豆腐と溶き卵でふんわりな揚げない鶏団子☆ 優しい甘酢との相性バツグンです。お弁当のおかずにも!
このレシピの生い立ち
鶏ミンチを使ってヘルシーなおかずを作りたくて。
作り方
- 1
玉ねぎはできるだけ小さなみじん切りに。しょうがはみじん切りか、すりおろしておく。
- 2
Aを合わせておく。量が少ない場合は倍量で合わせてもよいです。
- 3
ボウルに鶏ひき肉、玉ねぎ、豆腐、塩コショウ、溶き卵、しょうが、醤油、片栗粉を分量加えて混ぜる。
- 4
たねの柔らかさを見ながら、柔らかすぎるときは片栗粉を少しずつ加えてください。
- 5
鍋かフライパンににお湯を沸かし、沸騰したら中火にする。たねをスプーンですくい、2つで形を整え、お湯の中に投入していく。
- 6
こんな感じです。
- 7
5分ほど茹でたら、使う分をザルにあげ水気を切り、残りはタッパーなどに汁も一緒に入れて保存する。3日は冷蔵庫で持ちます。
- 8
冷凍する場合は、水気を切ってジップロックに入れて冷凍する。スープなどにも使えます♡
- 9
フライパンに米油を熱して鶏団子を入れ、軽く火を通す。油が回ったら、Aを回し入れ絡める。
- 10
Bの水溶き片栗粉をいれ、とろみをつけたら完成。
器に盛り、いただく。翌日のお弁当にも(*^^*) - 11
汁ごと保存した鶏団子は、そのまま鍋に移し火にかけ、薄口醤油か醤油小1くらいを加えお吸い物に。他色々なスープにアレンジ☆
コツ・ポイント
鶏団子は豆腐と溶き卵でふんわり♡たねの柔らかさは片栗粉で調整してくださいね。揚げないので油っぽくなく、ヘルシーに。玉ねぎ、ピーマンなどの野菜とも合います!汁ごと保存した鶏団子は、和風洋風スープにアレンジできます☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20861533