冷やし豚ソーメン

かなdeジャージー
かなdeジャージー @cook_40175788

中華風のソーメンでさっぱりいただけます。
このレシピの生い立ち
ソーメンを消費したくて、ネット検索してたら、リュウジさんの美味しそうなレシピを発見して、作ってみました。簡単、美味しくて、大感謝!

冷やし豚ソーメン

中華風のソーメンでさっぱりいただけます。
このレシピの生い立ち
ソーメンを消費したくて、ネット検索してたら、リュウジさんの美味しそうなレシピを発見して、作ってみました。簡単、美味しくて、大感謝!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. たまご 2個
  2. 鰹節 2g
  3. 冷水 250cc×2
  4. 醤油 小さじ2.5×2
  5. 鶏ガラ顆粒 小さじ2.5×2
  6. 砂糖 小さじ1/3×2
  7. にんにく(チューブ) 小さじ1/3×2
  8. ソーメン 3束
  9. 豚バラ 130g
  10. ネギ お好みの量
  11. ラー油 お好みの量
  12. コショウ お好みの量

作り方

  1. 1

    ゆで卵を作ります。

  2. 2

    鰹節をレンジ(600w)で40秒温めて、粉にします。

  3. 3

    2つの器、それぞれに、冷水を入れ、醤油、鶏ガラ顆粒、砂糖、❷の鰹節、にんにくを入れて、かき混ぜ、冷蔵庫で冷やします。

  4. 4

    ソーメンを茹でるお湯を沸かします。

  5. 5

    豚肉を一口サイズに切ります。

  6. 6

    お湯が沸いたら、豚肉を入れ、ソーメンを入れ、茹でます。

  7. 7

    ボールに氷とお水を入れて、冷水を用意します。

  8. 8

    茹で上がった豚肉とソーメンを湯切りし、流水に晒し、❼の冷水に入れて、冷やします。

  9. 9

    ネギを小口切り、ゆで卵をスライスします。

  10. 10

    豚肉とソーメンが十分冷えたら、ザルに上げて、しっかり水分をきります。

  11. 11

    器にソーメン、豚肉、ゆで卵、ネギを盛り付け、ラー油、コショウをお好みでかけて、できあがり!

コツ・ポイント

ソーメンは流水だけでなく、冷水につけるとコシが出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かなdeジャージー
かなdeジャージー @cook_40175788
に公開

似たレシピ